特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行令(平成十二年政令第百三十八号)
Enforcement Order of the Act on the Assessment of Releases of Specified Chemical Substances in the Environment and the Promotion of Management Improvement(Cabinet Order No. 138 of 2000)
最終更新:平成二十年政令第三百五十六号
Last Version: Cabinet Order No. 356 of 2008
目次
履歴
  • 令和6年4月11日
    • 最終更新:令和五年政令第三百八十二号
    • 翻訳日:令和6年3月15日
    • 辞書バージョン:16.0
  • 令和4年3月30日
    • 最終更新:平成二十年政令第三百五十六号
    • 翻訳日:令和3年8月31日
    • 辞書バージョン:14.0

特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行令
Enforcement Order of the Act on the Assessment of Releases of Specified Chemical Substances in the Environment and the Promotion of Management Improvement
平成十二年三月二十九日政令第百三十八号
Cabinet Order No. 138 of March 29, 2000
内閣は、特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(平成十一年法律第八十六号)第二条第二項、第三項、第五項及び第六項並びに第二十一条の規定に基づき、この政令を制定する。
The Cabinet hereby enacts this Cabinet Order based on the provisions of Article 2, paragraph (2), paragraph (3), paragraph (5) and paragraph (6), and Article 21 of the Act on the Assessment of Releases of Specified Chemical Substances in the Environment and the Promotion of Management Improvement (Act No. 86 of 1999).
(第一種指定化学物質)
(Class I Designated Chemical Substances)
第一条特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(以下「法」という。)第二条第二項の第一種指定化学物質は、別表第一のとおりとする。
Article 1Class I designated chemical substances set forth in Article 2, paragraph (2) of the Act on the Assessment of Releases of Specified Chemical Substances in the Environment and the Promotion of Management Improvement (hereinafter referred to as the "Act") are as prescribed in the Appended Table 1.
(第二種指定化学物質)
(Class II Designated Chemical Substances)
第二条法第二条第三項の第二種指定化学物質は、別表第二のとおりとする。
Article 2Class II designated chemical substances set forth in Article 2, paragraph (3) of the Act are as prescribed in the Appended Table 2.
(業種)
(Business Types)
第三条法第二条第五項の政令で定める業種は、次のとおりとする。
Article 3Business types specified by Cabinet Order as set forth in Article 2, paragraph (5) of the Act are as follows:
金属鉱業
(i)metal mining;
原油及び天然ガス鉱業
(ii)crude oil and natural gas mining;
製造業
(iii)manufacturing industry;
電気業
(iv)electric utility industry;
ガス業
(v)gas industry;
熱供給業
(vi)heat supply industry
下水道業
(vii)sewerage industry;
鉄道業
(viii)railroad industry;
倉庫業(農作物を保管するもの又は貯蔵タンクにより気体若しくは液体を貯蔵するものに限る。)
(ix)warehousing industry (limited to warehousing to store crops or to store gas or liquid in a storage tank);
石油卸売業
(x)petroleum wholesale business;
十一鉄スクラップ卸売業(自動車用エアコンディショナーに封入された物質を回収し、又は自動車の車体に装着された自動車用エアコンディショナーを取り外すものに限る。)
(xi)iron scrap wholesale business (limited to the wholesale business of collecting substances contained in air conditioners for automobiles or removing air conditioners for automobiles installed in automobile bodies);
十二自動車卸売業(自動車用エアコンディショナーに封入された物質を回収するものに限る。)
(xii)automobile wholesale business (limited to the wholesale business of collecting substances contained in air conditioners for automobiles)
十三燃料小売業
(xiii)fuel retail business;
十四洗濯業
(xiv)laundry industry;
十五写真業
(xv)photograph business;
十六自動車整備業
(xvi)automobile repair industry;
十七機械修理業
(xvii)machine repair industry;
十八商品検査業
(xviii)product inspection industry;
十九計量証明業(一般計量証明業を除く。)
(xix)measurement certification industry (excluding general measurement certification industry);
二十一般廃棄物処理業(ごみ処分業に限る。)
(xx)domestic waste industry (limited to garbage disposal business)
二十一産業廃棄物処分業(特別管理産業廃棄物処分業を含む。)
(xxi)industrial waste management industry (including specially controlled industrial waste management industry)
二十二医療業
(xxii)medical and other health services;
二十三高等教育機関(附属施設を含み、人文科学のみに係るものを除く。)
(xxiii)higher education institutions (including adjunct facilities and excluding those pertaining only to humanities); and
二十四自然科学研究所
(xxiv)natural science research institutes.
(第一種指定化学物質等取扱事業者の要件)
(Requirements for Business Operators Handling Class I Designated Chemical Substances)
第四条法第二条第五項各号列記以外の部分の政令で定める要件は、次のとおりとする。
Article 4The requirements specified by Cabinet Order other than those listed in the items of Article 2, paragraph (5) of the Act are as follows.
次のいずれかに該当すること。
(i)that the business operator falls under any of the following sub-items:
その年度において事業活動に伴い取り扱う第一種指定化学物質(当該年度において事業活動に伴い取り扱う製品(法第二条第五項第一号に規定する製品をいう。ロにおいて同じ。)に含有されるものを含む。)であって、特定第一種指定化学物質(別表第一第三十三号、第五十六号、第七十五号、第八十八号、第九十四号、第二百四十三号、第三百五号、第三百九号、第三百三十二号、第三百五十一号、第三百八十五号、第三百九十四号、第三百九十七号、第四百号及び第四百十一号に掲げる第一種指定化学物質をいう。ロにおいて同じ。)以外のもののいずれかの質量(その第一種指定化学物質が次の(1)から(16)までに掲げるものであるときは、当該第一種指定化学物質が含有するそれぞれ(1)から(16)までに定める物質の質量。次条において「第一種指定化学物質量」という。)が一トン以上である事業所を有していること。
(a)a business operator that has a place of business at which the operator uses, in the course of business activities during the fiscal year, 1 ton or more of any of the class I designated chemical substances (including those contained in products (meaning products as prescribed in Article 2, paragraph (5), item (i) of the Act; the same applies in (b)) that the operator handles in the course of business activities during the fiscal year) other than specific class I designated chemical substances (meaning class I designated chemical substances listed in the Appended Table 1, (xxxiii), (lvi), (lxxv), (lxxxviii), (xciv), (ccxliii), (cccv), (cccix), (cccxxxii), (cccli), (ccclxxxv), (cccxciv), (cccxcvii), (cd), and (cdxi); the same applies in (b)) (when a class I designated chemical substance is any of the following 1 to 16, the term "1 ton or more" refers to the mass of the relevant substance specified in 1 to 16 respectively; the mass is referred to as the "mass of class I designated chemical substance" in the following Article):
(1)別表第一第一号に掲げる第一種指定化学物質亜鉛
1.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (i):zinc;
(2)別表第一第三十一号に掲げる第一種指定化学物質アンチモン
2.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (xxxi):antimony;
(3)別表第一第四十四号に掲げる第一種指定化学物質インジウム
3.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (xliv):indium;
(4)別表第一第八十二号に掲げる第一種指定化学物質銀
4.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (lxxxii):silver;
(5)別表第一第八十七号に掲げる第一種指定化学物質クロム
5.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (lxxxvii):chromium;
(6)別表第一第百三十二号に掲げる第一種指定化学物質コバルト
6.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (cxxxii):cobalt;
(7)別表第一第百四十四号に掲げる第一種指定化学物質シアン
7.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (cxliv):cyanogen;
(8)別表第一第二百三十七号に掲げる第一種指定化学物質水銀
8.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (ccxxxvii):mercury;
(9)別表第一第二百三十九号に掲げる第一種指定化学物質スズ
9.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (ccxxxix):tin;
(10)別表第一第二百四十二号に掲げる第一種指定化学物質セレン
10.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (ccxlii):selenium;
(11)別表第一第二百七十二号に掲げる第一種指定化学物質銅
11.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (cclxxii):copper;
(12)別表第一第三百二十一号に掲げる第一種指定化学物質バナジウム
12.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (cccxxi):vanadium;
(13)別表第一第三百七十四号に掲げる第一種指定化学物質ふっ素
13.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (ccclxxiv):fluorine;
(14)別表第一第四百五号に掲げる第一種指定化学物質ほう素
14.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (cdv):boron
(15)別表第一第四百十二号に掲げる第一種指定化学物質マンガン
15.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (cdxii):manganese;
(16)別表第一第四百五十三号に掲げる第一種指定化学物質モリブデン
16.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (cdliii):molybdenum
その年度において事業活動に伴い取り扱う特定第一種指定化学物質(当該年度において事業活動に伴い取り扱う製品に含有されるものを含む。)のいずれかの質量(その特定第一種指定化学物質が次の(1)から(6)までに掲げるものであるときは、当該特定第一種指定化学物質が含有するそれぞれ(1)から(6)までに定める物質の質量。次条において「特定第一種指定化学物質量」という。)が〇・五トン以上である事業所を有していること。
(b)a business operator that has a place of business at which the operator uses, in the course of business activities during the fiscal year, 0.5 tons or more of any of the specific class I designated chemical substances (including those contained in products that the operator handles in the course of business activities during the fiscal year) (when a specific class I designated chemical substance is any of the following 1 to 6, the term "0.5 tons or more" refers to the mass of the relevant substance specified respectively in 1 to 6 that the specific class I designated chemical substance contains; the mass is referred to as the "mass of specific class I designated chemical substance" in the following Article):
(1)別表第一第七十五号に掲げる第一種指定化学物質カドミウム
1.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (lxxv):cadmium;
(2)別表第一第八十八号に掲げる第一種指定化学物質クロム
2.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (lxxxviii):chromium;
(3)別表第一第三百五号に掲げる第一種指定化学物質鉛
3.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (cccv):lead;
(4)別表第一第三百九号に掲げる第一種指定化学物質ニッケル
4.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (cccix):nickel;
(5)別表第一第三百三十二号に掲げる第一種指定化学物質砒素
5.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (cccxxxii):arsenic; and
(6)別表第一第三百九十四号に掲げる第一種指定化学物質ベリリウム
6.Class I designated chemical substance listed in the Appended Table 1, (cccxciv):beryllium;
前条第一号又は第二号に掲げる業種に属する事業を営む者にあっては、鉱山保安法(昭和二十四年法律第七十号)第十三条第一項の経済産業省令で定める施設を設置していること。
(c)regarding a business operator who engages in a business type set forth in item (i) or item (ii) of the preceding Article, the operator that has established a facility specified by Order of the Ministry of Economy, Trade and Industry set forth in Article 13, paragraph (1) of the Mine Safety Act (Act No. 70 of 1949);
前条第七号に掲げる業種に属する事業を営む者にあっては、下水道終末処理施設を設置していること。
(d)regarding a business operator who engages in a business type set forth in item (vii) of the preceding Article, the operator that has established a final sewage treatment facility;
前条第二十号又は第二十一号に掲げる業種に属する事業を営む者にあっては、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和四十五年法律第百三十七号)第八条第一項に規定する一般廃棄物処理施設又は同法第十五条第一項に規定する産業廃棄物処理施設を設置していること。
(e)regarding a business operator who engages in a business type set forth in item (xx) or item (xxi) of the preceding Article, the operator that has established a domestic waste disposal facility prescribed in Article 8, paragraph (1) of the Waste Disposal and Cleaning Act (Act No. 137 of 1970) or an industrial waste management facility prescribed in Article 15, paragraph (1) of that Act;
ダイオキシン類対策特別措置法(平成十一年法律第百五号)第二条第二項に規定する特定施設を設置していること。
(f)the business operator that has established a specified facility prescribed in Article 2, paragraph (2) of the Act on Special Measures against Dioxins (Act No. 105 of 1999); and
常時使用する従業員の数が二十一人以上であること。
(ii)the business operator has 21 or more regularly hired employees.
(法第二条第五項第一号の政令で定める要件)
(Requirements Specified by Cabinet Order Set Forth in Article 2, Paragraph (5), Item (i) of the Act)
第五条法第二条第五項第一号の政令で定める要件は、当該製品の質量に対するいずれかの第一種指定化学物質量の割合が一パーセント以上であり、又はいずれかの特定第一種指定化学物質量の割合が〇・一パーセント以上である製品であって、次の各号のいずれにも該当しないものであることとする。
Article 5The requirements specified by Cabinet Order as set forth in Article 2, paragraph (5), item (i) of the Act are that any of the class I designated chemical substances accounts for 1 percent or more of the total mass of the product or that any of the specific class I designated chemical substances accounts for 0.1 percent or more of the total mass of the product, and that the product does not fall under any of the following items:
事業者による取扱いの過程において固体以外の状態にならず、かつ、粉状又は粒状にならない製品
(i)a product that remains only in the form of a solid in the process of being handled by a business operator and does not become powdered or granulated;
第一種指定化学物質が密封された状態で取り扱われる製品
(ii)a product in which class I designated chemical substance is handled in a hermetically sealed condition;
主として一般消費者の生活の用に供される製品
(iii)a product mainly for general consumers' daily use; or
再生資源(資源の有効な利用の促進に関する法律(平成三年法律第四十八号)第二条第四項に規定する再生資源をいう。次条第四号において同じ。)
(iv)recyclable resources (meaning recyclable resources prescribed in Article 2, paragraph (4) of the Act on the Promotion of Effective Utilization of Resources (Act No. 48 of 1991); the same applies in item (iv) of the following Article).
(法第二条第六項の政令で定める要件)
(Requirements Specified by Cabinet Order Set Forth in Article 2, Paragraph (6) of the Act)
第六条法第二条第六項の政令で定める要件は、当該製品の質量に対するいずれかの第二種指定化学物質の質量の割合が一パーセント以上である製品であって、次の各号のいずれにも該当しないものであることとする。
Article 6The requirements specified by Cabinet Order as set forth in Article 2, paragraph (6) of the Act are that any of the class II designated chemical substances accounts for 1 percent or more of the total mass of the product and that the product does not fall under any of the following items:
事業者による取扱いの過程において固体以外の状態にならず、かつ、粉状又は粒状にならない製品
(i)a product that remains only in the form of a solid in the process of being handled by a business operator and does not become powdered or granulated;
第二種指定化学物質が密封された状態で取り扱われる製品
(ii)a product in which class II designated chemical substance is handled in a hermetically sealed condition;
主として一般消費者の生活の用に供される製品
(iii)a product mainly for general consumers' daily use; or
再生資源
(iv)recyclable resources
(審議会等で政令で定めるもの)
(Councils Specified by Cabinet Order)
第七条法第十八条の審議会等で政令で定めるものは、次の表の上欄に掲げる大臣ごとにそれぞれ同表の下欄に掲げるとおりとする。
Article 7Councils, etc. set forth in Article 18 of the Act that are specified by Cabinet Order are to be as listed in the right-hand column of the following Table for the respective ministers listed in the left-hand column of the Table.
厚生労働大臣
Minister of Health, Labour and Welfare
薬事・食品衛生審議会
Pharmaceutical Affairs and Food Sanitation Council
経済産業大臣
Minister of Economy, Trade and Industry
化学物質審議会
Chemical Substances Council
環境大臣
Minister of the Environment
中央環境審議会
Central Environment Council
(手数料の額等)
(Amount of Fees)
第八条法第十九条の手数料(以下この条において単に「手数料」という。)の額は、次の各号に掲げる開示の実施の方法に応じ、それぞれ当該各号に定める額とする。
Article 8(1)The amount of fees set forth in Article 19 of the Act (hereinafter simply referred to as "fees" in this Article) is to be the amount specified in the following items respectively, in accordance with the method of disclosure set forth in the relevant items:
用紙に出力したものの交付用紙一枚につき二十円
(i)delivery in paper form:20 yen per sheet;
フレキシブルディスクカートリッジ(日本工業規格X六二二三に適合する幅九十ミリメートルのものに限る。次条において同じ。)に複写したものの交付一枚につき八十円に〇・五メガバイトまでごとに二百六十円を加えた額
(ii)delivery by way of copying information onto a floppy disk (limited to a floppy disk with a width of 90 millimeters, conforming to JIS X6223; the same applies in the following Article):80 yen per disk plus 260 yen each for every 0.5 MB;
光ディスク(日本工業規格X〇六〇六及びX六二八一に適合する直径百二十ミリメートルの光ディスクの再生装置で再生することが可能なものに限る。次条において同じ。)に複写したものの交付一枚につき二百円に〇・五メガバイトまでごとに二百六十円(法第十条第二項に規定する開示請求(以下「開示請求」という。)に係る年度のファイル記録事項のすべてを複写したものの交付をする場合にあっては、二百メガバイトまでごとに九百円)を加えた額
(iii)delivery by way of copying information onto an optical disk (limited to an optical disk with a width of 120 millimeters, conforming to JIS X0606 or X6281, which can be read by an optical disk drive; the same applies in the following Article):200 yen per disk plus 260 yen each for every 0.5 MB (in the case of delivery by way of copying all information recorded in the file for the fiscal year for which a request for disclosure has been made as prescribed in Article 10, paragraph (2) of the Act (hereinafter referred to as a "request for disclosure"), 200 yen per disk plus 900 yen each for every 200 MB); and
電子情報処理組織(主務大臣の使用に係る電子計算機(入出力装置を含む。以下この号において同じ。)と開示を受ける者の使用に係る電子計算機とを電気通信回線で接続した電子情報処理組織をいう。)を使用して開示を受ける者の使用に係る電子計算機に備えられたファイルに複写させる方法(行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成十四年法律第百五十一号)第三条第一項の規定により同項に規定する電子情報処理組織を使用して開示請求があった場合に限る。)一件につき百円に〇・五メガバイトまでごとに二百四十円(開示請求に係る年度のファイル記録事項のすべてを複写させる場合にあっては、二百メガバイトまでごとに八百八十円)を加えた額
(iv)way of having a person who receives the disclosure to copy information to a file stored on a computer (including input-output devices; hereinafter the same applies in this item) used by the person through use of an electronic data processing system (meaning an electronic data processing system connecting a computer used by the competent minister and a computer used by the person who receives the disclosure through an electric telecommunication line) (limited to cases where a request for disclosure has been made via an electronic data processing system prescribed in Article 3, paragraph (1) of the Act on the Use of Information and Communications Technologies for Administrative Procedures (Act No. 151 of 2002) as prescribed in that paragraph):100 yen per case plus 240 yen each for every 0.5 MB (in the case of having the person to copy all information recorded in the file for the fiscal year for which a request for disclosure has been made, 100 yen per case plus 880 yen each for every 200 MB)
手数料は、法第十条第二項各号に掲げる事項を記載した書面に収入印紙をはって納付しなければならない。ただし、主務省令で定める場合には、現金をもって納めることができる。
(2)The fees must be paid by affixing a revenue stamp to the document on which the matters set forth in the items of Article 10, paragraph (2) of the Act are stated; provided, however, that the fees may be paid in cash when specified by order of the competent ministry.
ファイル記録事項の開示を受ける者は、手数料のほか送付に要する費用を納付して、ファイル記録事項の写しの送付を求めることができる。この場合において、当該費用は、郵便切手又は主務大臣が定めるこれに類する証票で納付しなければならない。
(3)a person who receives the disclosure of information recorded in the file may request the sending of a copy thereof by paying the sending expenses required in addition to the fees.In this case, the expense must be paid by postage stamp or by similar voucher specified by the competent minister.
(磁気ディスクによる届出又は請求の方法)
(Method of Notification or Request by a Magnetic Disk)
第九条磁気ディスク(フレキシブルディスクカートリッジ及び光ディスクをいう。以下同じ。)により法第五条第二項の規定による届出又は法第六条第一項若しくは第八項の請求(以下この条において「届出等」という。)をしようとする者は、主務省令で定めるところにより、当該届出等に係る事項を記録した磁気ディスクを、法第五条第二項の規定による届出にあっては都道府県知事に、法第六条第一項又は第八項の請求にあっては主務大臣にそれぞれ提出しなければならない。
Article 9A person who seeks to provide notification under Article 5, paragraph (2) of the Act or make a request under Article 6, paragraph (1) or paragraph (8) of the Act (hereinafter referred to as a "notification, etc." in this Article) via a magnetic disk (meaning a floppy disk or an optical disk; the same applies hereinafter) must submit the magnetic disk that has the information pertaining to the notification, etc. recorded to the prefectural governor in the case of providing notification under Article 5, paragraph (2) of the Act, and to the competent minister in the case of making a request under Article 6, paragraph (1) or paragraph (8) of the Act, as specified by order of the competent ministry.
(磁気ディスクによる開示の方法)
(Method of Disclosure via Magnetic Disk)
第十条主務大臣は、磁気ディスクにより法第十一条の規定による開示を行うときは、開示請求をした者に対し、ファイル記録事項のうち、当該開示請求に係る事項を磁気ディスクに複写したものの交付をしなければならない。
Article 10When the competent minister makes the disclosure under Article 11 of the Act via a magnetic disk, the minister must deliver a magnetic disk that has copied only the information pertaining to the request for disclosure out of the information recorded in the file to the person who has made the request for disclosure.
附 則〔抄〕
Supplementary Provisions[Extract]
(施行期日)
(Effective Date)
第一条この政令は、法の施行の日(平成十二年三月三十日)から施行する。
Article 1This Cabinet Order comes into effect as of the date of on which the Act comes into effect (March 30, 2000).
(経過措置)
(Transitional Measures)
第二条法附則第一条第三号に掲げる規定の施行の日から起算して二年を経過する日までの間においては、第四条第一号イ中「一トン」とあるのは、「五トン」とする。
Article 2During the period until the day on which two years have passed from the date the provisions set forth in Article 1, item (iii) of the Supplementary Provisions of the Act comes into effect, the term "1 ton" in Article 4, item (i), (a) is deemed to be replaced with "5 tons."
附 則〔平成十二年六月七日政令第三百十三号〕〔抄〕
Supplementary Provisions[Cabinet Order No. 313 of June 7, 2000][Extract]
(施行期日)
(Effective Date)
第一条この政令は、内閣法の一部を改正する法律(平成十一年法律第八十八号)の施行の日(平成十三年一月六日)から施行する。
Article 1This Cabinet Order comes into effect as of the date on which the Act for Partial Revision of the Cabinet Act (Act No. 88 of 1999) comes into effect (January 6, 2001).
附 則〔平成十三年三月二十二日政令第五十六号〕〔抄〕
Supplementary Provisions[Cabinet Order No. 56 of March 22, 2001][Extract]
(施行期日)
(Effective Date)
第一条この政令は、平成十三年四月一日から施行する。
Article 1This Cabinet Order comes into effect as of April 1, 2001.
附 則〔平成十三年十二月二十八日政令第四百四十一号〕
Supplementary Provisions[Cabinet Order No. 441 of December 28, 2001]
この政令は、法附則第一条第三号に掲げる規定(第五条第一項の規定を除く。)の施行の日(平成十四年一月十二日)から施行する。
This Cabinet Order comes into effect as of the date on which the provisions set forth in Article 1, item (iii) of the Supplementary Provisions of the Act (excluding the provisions of Article 5, paragraph (1)) comes into effect (January 12, 2002).
附 則〔平成十四年十二月十八日政令第三百八十六号〕〔抄〕
Supplementary Provisions[Cabinet Order No. 386 of December 18, 2002][Extract]
(施行期日)
(Effective Date)
第一条この政令は、平成十五年四月一日から施行する。
Article 1This Cabinet Order comes into effect as of April 1, 2003.
附 則〔平成十五年一月三十一日政令第二十八号〕〔抄〕
Supplementary Provisions[Cabinet Order No. 28 of January 31, 2003][Extract]
(施行期日)
(Effective Date)
第一条この政令は、行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律の施行の日(平成十五年二月三日)から施行する。
Article 1This Cabinet Order comes into effect as of the date on which the Act on the Use of Information and Communications Technologies for Administrative Procedures comes into effect (February 3, 2003).
附 則〔平成十六年三月十九日政令第四十七号〕
Supplementary Provisions[Cabinet Order No. 47 of March 19, 2004]
この政令は、平成十六年三月二十九日から施行する。
This Cabinet Order comes into effect as of March 29, 2004.
附 則〔平成十六年十月二十七日政令第三百二十八号〕
Supplementary Provisions[Cabinet Order No. 328 of October 27, 2004]
(施行期日)
(Effective Date)
第一条この政令は、平成十七年四月一日から施行する。
Article 1This Cabinet Order comes into effect as of April 1, 2005.
(経過措置)
(Transitional Measures)
第二条この政令の施行前に改正前のそれぞれの政令の規定により経済産業局長がした許可、認可その他の処分(鉱山保安法及び経済産業省設置法の一部を改正する法律第二条の規定による改正前の経済産業省設置法(平成十一年法律第九十九号。以下「旧経済産業省設置法」という。)第十二条第二項に規定する経済産業省の所掌事務のうち旧経済産業省設置法第四条第一項第五十九号に掲げる事務に関するものに限る。以下「処分等」という。)は、それぞれの経済産業局長の管轄区域を管轄する産業保安監督部長がした処分等とみなし、この政令の施行前に改正前のそれぞれの政令の規定により経済産業局長に対してした申請、届出その他の行為(旧経済産業省設置法第十二条第二項に規定する経済産業省の所掌事務のうち旧経済産業省設置法第四条第一項第五十九号に掲げる事務に関するものに限る。以下「申請等」という。)は、それぞれの経済産業局長の管轄区域を管轄する産業保安監督部長に対してした申請等とみなす。
Article 2Permission, approval and any other disposition made by the Director of the Regional Bureau of Economy, Trade and Industry pursuant to the provisions of the respective Cabinet Orders prior to their amendment before the implementation of this Cabinet Order (limited to permission, approval and any other disposition related to the affairs listed in Article 4, paragraph (1), item (lix) of the Act for Establishment of the Ministry of Economy, Trade and Industry prior to its amendment by Article 2 of the Act for Partial Revision of the Mine Safety Act and the Act for Establishment of the Ministry of Economy, Trade and Industry (Act No. 99 of 1999; hereinafter referred to as the "former Act for Establishment of the Ministry of Economy, Trade and Industry") out of the affairs placed under the jurisdiction of the Ministry of Economy, Trade and Industry pursuant to Article 12, paragraph (2) of the former Act for Establishment of the Ministry of Economy, Trade and Industry; hereinafter the permission, approval and any other disposition are referred to as "disposition, etc.") are deemed to be disposition, etc. that has been made by the Director General of the Industrial Safety and Inspection Department having jurisdiction over the jurisdictional district of the respective Directors of the Regional Bureau of Economy, Trade and Industry. An application, notification or any other act that has been filed, provided to or in any way undertaken with regard to the Director of the Regional Bureau of Economy, Trade and Industry pursuant to the provisions of the respective Cabinet Orders prior to their amendment before the implementation of this Cabinet Order (limited to an application, notification or any other act related to the affairs listed in Article 4, paragraph (1), item (lix) of the former Act for Establishment of the Ministry of Economy, Trade and Industry out of the affairs placed under the jurisdiction of the Ministry of Economy, Trade and Industry pursuant to Article 12, paragraph (2) of the former Act for Establishment of the Ministry of Economy, Trade and Industry; hereinafter the application, notification or any other act is referred to as "application, etc.") is deemed to be application, etc. that has been filed with the Director General of the Industrial Safety and Inspection Department having jurisdiction over the jurisdictional district of the respective Directors of the Regional Bureau of Economy, Trade and Industry.
附 則〔平成二十年十一月二十一日政令第三百五十六号〕
Supplementary Provisions[Cabinet Order No. 356 of November 21, 2008]
(施行期日)
(Effective Date)
この政令は、平成二十一年十月一日から施行する。
(1)This Cabinet Order comes into effect as of October 1, 2008.
(経過措置)
(Transitional Measures)
この政令による改正後の特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行令の規定は、平成二十二年度以降において把握すべき特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律第五条第一項に規定する第一種指定化学物質の排出量及び移動量(以下「排出量等」という。)並びに平成二十三年度以降において届け出るべき排出量等について適用し、平成二十一年度において把握すべき排出量等及び平成二十二年度において届け出るべき排出量等については、なお従前の例による。
(2)The provisions of the Enforcement Order of the Act on the Assessment of Releases of Specified Chemical Substances in the Environment and the Promotion of Management Improvement after the amendment by this Cabinet Order apply to the release amount and the transferred amount of class I designated chemical substance prescribed in Article 5, paragraph (1) of the Act on the Assessment of Releases of Specified Chemical Substances in the Environment and the Promotion of Management Improvement (hereinafter referred to as the "release amount, etc.") to be assessed in or after fiscal year 2010, and the release amount, etc. to be notified in or after fiscal year 2011; and with regard to the release amount, etc. to be assessed in fiscal year 2009 and the release amount, etc. to be notified in fiscal year 2010, the provisions then in force remain applicable.
別表第一 (第一条関係)
Appended Table 1 (Re: Article 1)
一 亜鉛の水溶性化合物
(i) water-soluble compounds of zinc
二 アクリルアミド
(ii) acrylamide
三 アクリル酸エチル
(iii) ethyl acrylate
四 アクリル酸及びその水溶性塩
(iv) acrylic acid and its water-soluble salts
五 アクリル酸二―(ジメチルアミノ)エチル
(v) 2-(dimethylamino)ethyl acrylate
六 アクリル酸二―ヒドロキシエチル
(vi) 2-hydroxyethyl acrylate
七 アクリル酸ノルマル―ブチル
(vii) n-butyl acrylate
八 アクリル酸メチル
(viii) methyl acrylate
九 アクリロニトリル
(ix) acrylonitrile
十 アクロレイン
(x) acrolein
十一 アジ化ナトリウム
(xi) sodium azide
十二 アセトアルデヒド
(xii) acetaldehyde
十三 アセトニトリル
(xiii) acetonitrile
十四 アセトンシアノヒドリン
(xiv) acetone cyanohydrin
十五 アセナフテン
(xv) acenaphthene
十六 二・二’―アゾビスイソブチロニトリル
(xvi) 2,2'-azobisisobutyronitrile
十七 オルト―アニシジン
(xvii) o-anisidine
十八 アニリン
(xviii) aniline
十九 一―アミノ―九・一〇―アントラキノン
(xix) 1-amino-9,10-anthraquinone
二十 二―アミノエタノール
(xx) 2-aminoethanol
二十一 五―アミノ―四―クロロ―二―フェニルピリダジン―三(二H)―オン(別名クロリダゾン)
(xxi) 5-amino-4-chloro-2-phenylpyridazin-3(2H)-one; chloridazon
二十二 五―アミノ―一―[二・六―ジクロロ―四―(トリフルオロメチル)フェニル]―三―シアノ―四―[(トリフルオロメチル)スルフィニル]ピラゾール(別名フィプロニル)
(xxii) 5-amino-1-[2,6-dichloro-4-(trifluoromethyl)phenyl]-3-cyano-4[(trifluoromethyl)sulfinyl]pyrazole; fipronil
二十三 パラ―アミノフェノール
(xxiii) p-aminophenol
二十四 メタ―アミノフェノール
(xxiv) m-aminophenol
二十五 四―アミノ―六―ターシャリ―ブチル―三―メチルチオ―一・二・四―トリアジン―五(四H)―オン(別名メトリブジン)
(xxv) 4-amino-6-tert-butyl-3-methylthio-1,2,4-triazin-5(4H)-one; metribuzin
二十六 三―アミノ―一―プロペン
(xxvi) 3-amino-1-propene
二十七 四―アミノ―三―メチル―六―フェニル―一・二・四―トリアジン―五(四H)―オン(別名メタミトロン)
(xxvii) 4-amino-3-methyl-6-phenyl-1,2,4-triazin-5(4H)-one; metamitron
二十八 アリルアルコール
(xxviii) allyl alcohol
二十九 一―アリルオキシ―二・三―エポキシプロパン
(xxix) 1-allyloxy-2,3-epoxypropane
三十 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩(アルキル基の炭素数が十から十四までのもの及びその混合物に限る。)
(xxx) n-alkylbenzenesulfonic acid and its salts (limited to alkyl C=10-14)
三十一 アンチモン及びその化合物
(xxxi) antimony and its compounds
三十二 アントラセン
(xxxii) anthracene
三十三 石綿
(xxxiii) asbestos
三十四 三―イソシアナトメチル―三・五・五―トリメチルシクロヘキシル=イソシアネート
(xxxiv) 3-isocyanatomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexyl isocyanate
三十五 イソブチルアルデヒド
(xxxv) isobutyraldehyde
三十六 イソプレン
(xxxvi) isoprene
三十七 四・四’―イソプロピリデンジフェノール(別名ビスフェノールA)
(xxxvii) 4,4'-isopropylidenediphenol; bisphenol A
三十八 二・二’―[イソプロピリデンビス[(二・六―ジブロモ―四・一―フェニレン)オキシ]]ジエタノール
(xxxviii) 2,2'-{isopropylidenebis[(2,6-dibromo-4,1-phenylene)oxy]}diethanol
三十九 N―イソプロピルアミノホスホン酸O―エチル―O―(三―メチル―四―メチルチオフェニル)(別名フェナミホス)
(xxxix) O-ethyl-O-(3-methyl-4-methylthiophenyl) N-isopropylaminophosphonate; fenamiphos
四十 イソプロピル=二―(四―メトキシビフェニル―三―イル)ヒドラジノホルマート(別名ビフェナゼート)
(xl) isopropyl 2-(4-methoxybiphenyl-3-yl)hydrazinoformate; bifenazate
四十一 三’―イソプロポキシ―二―トリフルオロメチルベンズアニリド(別名フルトラニル)
(xli) 3'-isopropoxy-2-trifluoromethylbenzanilide; flutolanil
四十二 二―イミダゾリジンチオン
(xlii) 2-imidazolidinethione
四十三 一・一’―[イミノジ(オクタメチレン)]ジグアニジン(別名イミノクタジン)
(xliii) 1,1'-[iminodi(octamethylene)]diguanidine; iminoctadine
四十四 インジウム及びその化合物
(xliv) indium and its compounds
四十五 エタンチオール
(xlv) ethanethiol
四十六 エチル=二―[四―(六―クロロ―二―キノキサリニルオキシ)フェノキシ]プロピオナート(別名キザロホップエチル)
(xlvi) ethyl 2-[4-(6-chloro-2-quinoxalinyloxy)phenoxy]propionate; quizalofop-ethyl
四十七 O―エチル=O―(六―ニトロ―メタ―トリル)=セカンダリ―ブチルホスホルアミドチオアート(別名ブタミホス)
(xlvii) O-ethyl O-(6-nitro-m-tolyl)sec-butylphosphoramidothioate; butamifos
四十八 O―エチル=O―四―ニトロフェニル=フェニルホスホノチオアート(別名EPN)
(xlviii) O-ethyl O-4-nitrophenyl phenylphosphonothioate; EPN
四十九 N―(一―エチルプロピル)―二・六―ジニトロ―三・四―キシリジン(別名ペンディメタリン)
(xlix) N-(1-ethylpropyl)-2,6-dinitro-3,4-xylidine; pendimethalin
五十 S―エチル=ヘキサヒドロ―一H―アゼピン―一―カルボチオアート(別名モリネート)
(l) S-ethyl hexahydro-1H-azepine-1-carbothioate; molinate
五十一 二―エチルヘキサン酸
(li) 2-ethylhexanoic acid
五十二 エチル=(Z)―三―[N―ベンジル―N―[[メチル(一―メチルチオエチリデンアミノオキシカルボニル)アミノ]チオ]アミノ]プロピオナート(別名アラニカルブ)
(lii) ethyl (Z)-3-[N-benzyl-N-[[methyl(1-methylthioethylideneaminooxycarbonyl)amino]thio]amino] propionate; alanycarb
五十三 エチルベンゼン
(liii) ethylbenzene
五十四 O―エチル=S―一―メチルプロピル=(二―オキソ―三―チアゾリジニル)ホスホノチオアート(別名ホスチアゼート)
(liv) O-ethyl S-1-methylpropyl (2-oxo-3-thiazolidinyl)phosphonothioate; fosthiazate
五十五 エチレンイミン
(lv) ethyleneimine
五十六 エチレンオキシド
(lvi) ethylene oxide
五十七 エチレングリコールモノエチルエーテル
(lvii) ethylene glycol monoethyl ether
五十八 エチレングリコールモノメチルエーテル
(lviii) ethylene glycol monomethyl ether
五十九 エチレンジアミン
(lix) ethylenediamine
六十 エチレンジアミン四酢酸
(lx) ethylenediaminetetraacetic acid
六十一 N・N’―エチレンビス(ジチオカルバミン酸)マンガン(別名マンネブ)
(lxi) manganese N,N'-ethylenebis(dithiocarbamate); maneb
六十二 N・N’―エチレンビス(ジチオカルバミン酸)マンガンとN・N’―エチレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛の錯化合物(別名マンコゼブ又はマンゼブ)
(lxii) complex compounds of manganese N,N'-ethylenebis(dithiocarbamate)and zinc N,N'-ethylenebis (dithiocarbamate); mancozeb
六十三 一・一’―エチレン―二・二’―ビピリジニウム=ジブロミド(別名ジクアトジブロミド又はジクワット)
(lxiii) 1,1'-ethylene-2,2'-bipyridinium dibromide; diquat dibromide
六十四 二―(四―エトキシフェニル)―二―メチルプロピル=三―フェノキシベンジルエーテル(別名エトフェンプロックス)
(lxiv) 2-(4-ethoxyphenyl)-2-methylpropyl 3-phenoxybenzyl ether; etofenprox
六十五 エピクロロヒドリン
(lxv) epichlorohydrin
六十六 一・二―エポキシブタン
(lxvi) 1,2-epoxybutane
六十七 二・三―エポキシ―一―プロパノール
(lxvii) 2,3-epoxy-1-propanol
六十八 一・二―エポキシプロパン(別名酸化プロピレン)
(lxviii) 1,2-epoxypropane; propylene oxide
六十九 二・三―エポキシプロピル=フェニルエーテル
(lxix) 2,3-epoxypropyl phenyl ether
七十 エマメクチン安息香酸塩(別名エマメクチンB一a安息香酸塩及びエマメクチンB一b安息香酸塩の混合物)
(lxx) emamectin benzoate; mixture of emamectinB1a benzoate and emamectinB1b benzoate
七十一 塩化第二鉄
(lxxi) ferric chloride
七十二 塩化パラフィン(炭素数が十から十三までのもの及びその混合物に限る。)
(lxxii) chlorinated paraffin (limited to C=10-13 and their compounds)
七十三 一―オクタノール
(lxxiii) 1-octanol
七十四 パラ―オクチルフェノール
(lxxiv) p-octylphenol
七十五 カドミウム及びその化合物
(lxxv) cadmium and its compounds
七十六 イプシロン―カプロラクタム
(lxxvi) ε-caprolactam
七十七 カルシウムシアナミド
(lxxvii) calcium cyanamide
七十八 二・四―キシレノール
(lxxviii) 2,4-xylenol
七十九 二・六―キシレノール
(lxxix) 2,6-xylenol
八十 キシレン
(lxxx) xylene
八十一 キノリン
(lxxxi) quinoline
八十二 銀及びその水溶性化合物
(lxxxii) silver and its water-soluble compounds
八十三 クメン
(lxxxiii) cumene
八十四 グリオキサール
(lxxxiv) glyoxal
八十五 グルタルアルデヒド
(lxxxv) glutaraldehyde
八十六 クレゾール
(lxxxvi) cresol
八十七 クロム及び三価クロム化合物
(lxxxvii) chromium and chromium(III) compounds
八十八 六価クロム化合物
(lxxxviii) chromium(VI) compounds
八十九 クロロアニリン
(lxxxix) chloroaniline
九十 二―クロロ―四―エチルアミノ―六―イソプロピルアミノ―一・三・五―トリアジン(別名アトラジン)
(xc) 2-chloro-4-ethylamino-6-isopropylamino-1,3,5-triazine; atrazine
九十一 二―(四―クロロ―六―エチルアミノ―一・三・五―トリアジン―二―イル)アミノ―二―メチルプロピオノニトリル(別名シアナジン)
(xci) 2-(4-chloro-6-ethylamino-1,3,5-triazin-2-yl)amino-2-methylpropiononitrile; cyanazine
九十二 四―クロロ―三―エチル―一―メチル―N―[四―(パラトリルオキシ)ベンジル]ピラゾール―五―カルボキサミド(別名トルフェンピラド)
(xcii) 4-chloro-3-ethyl-1-methyl-N-[4-(p-tolyloxy)benzyl]pyrazole-5-carboxamide; tolfenpyrad
九十三 二―クロロ―二’―エチル―N―(二―メトキシ―一―メチルエチル)―六’―メチルアセトアニリド(別名メトラクロール)
(xciii) 2-chloro-2'-ethyl-N-(2-methoxy-1-methylethyl)-6'-methylacetanilide; metolachlor
九十四 クロロエチレン(別名塩化ビニル)
(xciv) chloroethylene; vinyl chloride
九十五 三―クロロ―N―(三―クロロ―五―トリフルオロメチル―二―ピリジル)―アルファ・アルファ・アルファ―トリフルオロ―二・六―ジニトロ―パラ―トルイジン(別名フルアジナム)
(xcv) 3-chloro-N-(3-chloro-5-trifluoromethyl-2-pyridyl)-α,α,α-trifluoro-2,6-dinitro-p-toluidine; fluazinam
九十六 一―[[二―[二―クロロ―四―(四―クロロフェノキシ)フェニル]―四―メチル―一・三―ジオキソラン―二―イル]メチル]―一H―一・二・四―トリアゾール(別名ジフェノコナゾール)
(xcvi) 1-({2-[2-chloro-4-(4-chlorophenoxy)phenyl]-4-methyl-1,3-dioxolan-2-yl}methyl)-1H-1,2,4-triazole; difenoconazole
九十七 一―クロロ―二―(クロロメチル)ベンゼン
(xcvii) 1-chloro-2-(chloromethyl)benzene
九十八 クロロ酢酸
(xcviii) chloroacetic acid
九十九 クロロ酢酸エチル
(xcix) ethyl chloroacetate
百 二―クロロ―二’・六’―ジエチル―N―(二―プロポキシエチル)アセトアニリド(別名プレチラクロール)
(c) 2-chloro-2',6'-diethyl-N-(2-propoxyethyl)acetanilide; pretilachlor
百一 二―クロロ―二’・六’―ジエチル―N―(メトキシメチル)アセトアニリド(別名アラクロール)
(ci) 2-chloro-2',6'-diethy-N-(methoxymethyl)acetanilide; alachlor
百二 一―クロロ―二・四―ジニトロベンゼン
(cii) 1-chloro-2,4-dinitrobenzene
百三 一―クロロ―一・一―ジフルオロエタン(別名HCFC―一四二b)
(ciii) 1-chloro-1,1-difluoroethane; HCFC-142b
百四 クロロジフルオロメタン(別名HCFC―二二)
(civ) chlorodifluoromethane; HCFC-22
百五 二―クロロ―一・一・一・二―テトラフルオロエタン(別名HCFC―一二四)
(cv) 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoroethane; HCFC-124
百六 クロロトリフルオロエタン(別名HCFC―一三三)
(cvi) chlorotrifluoroethane; HCFC-133
百七 クロロトリフルオロメタン(別名CFC―一三)
(cvii) chlorotrifluoromethane; CFC-13
百八 (RS)―二―(四―クロロ―オルト―トリルオキシ)プロピオン酸(別名メコプロップ)
(cviii) (RS)-2-(4-chloro-o-tolyloxy)propionic acid; mecoprop
百九 オルト―クロロトルエン
(cix) o-chlorotoluene
百十 パラ―クロロトルエン
(cx) p-chlorotoluene
百十一 二―クロロ―四―ニトロアニリン
(cxi) 2-chloro-4-nitroaniline
百十二 二―クロロニトロベンゼン
(cxii) 2-chloronitrobenzene
百十三 二―クロロ―四・六―ビス(エチルアミノ)―一・三・五―トリアジン(別名シマジン又はCAT)
(cxiii) 2-chloro-4,6-bis(ethylamino)-1,3,5-triazine; shimazine; CAT
百十四 (RS)―二―[二―(三―クロロフェニル)―二・三―エポキシプロピル]―二―エチルインダン―一・三―ジオン(別名インダノファン)
(cxiv) (RS)-2-[2-(3-chlorophenyl)-2,3-epoxypropyl]-2-ethylindane-1,3-dione; indanofan
百十五 四―(二―クロロフェニル)―N―シクロヘキシル―N―エチル―四・五―ジヒドロ―五―オキソ―一H―テトラゾール―一―カルボキサミド(別名フェントラザミド)
(cxv) 4-(2-chlorophenyl)-N-cyclohexyl-N-ethyl-4,5-dihydro-5-oxo-1H-tetrazole-1-carboxamide; fentrazamide
百十六 (四RS・五RS)―五―(四―クロロフェニル)―N―シクロヘキシル―四―メチル―二―オキソ―一・三―チアゾリジン―三―カルボキサミド(別名ヘキシチアゾクス)
(cxvi) (4RS,5RS)-5-(4-chlorophenyl)-N-cyclohexyl-4-methyl-2-oxo-1,3-thiazolidine-3-carboxamide; hexythiazox
百十七 (RS)―一―パラ―クロロフェニル―四・四―ジメチル―三―(一H―一・二・四―トリアゾール―一―イルメチル)ペンタン―三―オール(別名テブコナゾール)
(cxvii) (RS)-1-p-chlorophenyl-4,4-dimethyl-3-(1H-1,2,4-triazol-1-ylmethyl)pentan-3-ol; tebuconazole
百十八 二―(四―クロロフェニル)―二―(一H―一・二・四―トリアゾール―一―イルメチル)ヘキサンニトリル(別名ミクロブタニル)
(cxviii) 2-(4-chlorophenyl)-2-(1H-1,2,4-triazol-1-ylmethyl)hexanenitrile; myclobutanil
百十九 (RS)―四―(四―クロロフェニル)―二―フェニル―二―(一H―一・二・四―トリアゾール―一―イルメチル)ブチロニトリル(別名フェンブコナゾール)
(cxix) (RS)-4-(4-chlorophenyl)-2-phenyl-2-(1H-1,2,4-triazol-1-ylmethyl)butyronitrile; fenbuconazole
百二十 オルト―クロロフェノール
(cxx) o-chlorophenol
百二十一 パラ―クロロフェノール
(cxxi) p-chlorophenol
百二十二 二―クロロプロピオン酸
(cxxii) 2-chloropropionic acid
百二十三 三―クロロプロペン(別名塩化アリル)
(cxxiii) 3-chloropropene; allyl chloride
百二十四 一―(二―クロロベンジル)―三―(一―メチル―一―フェニルエチル)ウレア(別名クミルロン)
(cxxiv) 1-(2-chlorobenzyl)-3-(1-methyl-1-phenylethyl)urea; cumyluron
百二十五 クロロベンゼン
(cxxv) chlorobenzene
百二十六 クロロペンタフルオロエタン(別名CFC―一一五)
(cxxvi) chloropentafluoroethane; CFC-115
百二十七 クロロホルム
(cxxvii) chloroform
百二十八 クロロメタン(別名塩化メチル)
(cxxviii) chloromethane; methyl chloride
百二十九 四―クロロ―三―メチルフェノール
(cxxix) 4-chloro-3-methylphenol
百三十 (四―クロロ―二―メチルフェノキシ)酢酸(別名MCP又はMCPA)
(cxxx) (4-chloro-2-methylphenoxy)acetic acid; MCP; MCPA
百三十一 三―クロロ―二―メチル―一―プロペン
(cxxxi) 3-chloro-2-methyl-1-propene
百三十二 コバルト及びその化合物
(cxxxii) cobalt and its compounds
百三十三 酢酸二―エトキシエチル(別名エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート)
(cxxxiii) 2-ethoxyethyl acetate; ethylene glycol monoethyl ether acetate
百三十四 酢酸ビニル
(cxxxiv) vinyl acetate
百三十五 酢酸二―メトキシエチル(別名エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート)
(cxxxv) 2-methoxyethyl acetate; ethylene glycol monomethyl ether acetate
百三十六 サリチルアルデヒド
(cxxxvi) salicylaldehyde
百三十七 シアナミド
(cxxxvii) cyanamide
百三十八 (RS)―二―シアノ―N―[(R)―一―(二・四―ジクロロフェニル)エチル]―三・三―ジメチルブチラミド(別名ジクロシメット)
(cxxxviii) (RS)-2-cyano-N-[(R)-1-(2,4-dichlorophenyl)ethyl]-3,3-dimethylbutyramide; diclocymet
百三十九 (S)―アルファ―シアノ―三―フェノキシベンジル=(一R・三S)―二・二―ジメチル―三―(一・二・二・二―テトラブロモエチル)シクロプロパンカルボキシラート(別名トラロメトリン)
(cxxxix) (S)-alpha-cyano-3-phenoxybenzyl (1R,3S)-2,2-dimethyl-3-(1,2,2,2-tetrabromoethyl)cyclopropanecarboxylate; tralomethrin
百四十 (RS)―アルファ―シアノ―三―フェノキシベンジル=二・二・三・三―テトラメチルシクロプロパンカルボキシラート(別名フェンプロパトリン)
(cxl) (RS)-alpha-cyano-3-phenoxybenzyl 2,2,3,3-tetramethylcyclopropanecarboxylate; fenpropathrin
百四十一 トランス―一―(二―シアノ―二―メトキシイミノアセチル)―三―エチルウレア(別名シモキサニル)
(cxli) trans-1-(2-cyano-2-methoxyiminoacetyl)-3-ethylurea; cymoxanil
百四十二 二・四―ジアミノアニソール
(cxlii) 2,4-diaminoanisole
百四十三 四・四’―ジアミノジフェニルエーテル
(cxliii) 4,4'-diaminodiphenyl ether
百四十四 無機シアン化合物(錯塩及びシアン酸塩を除く。)
(cxliv) inorganic cyanide compounds (except complex salts and cyanates)
百四十五 二―(ジエチルアミノ)エタノール
(cxlv) 2-(diethylamino)ethanol
百四十六 O―二―ジエチルアミノ―六―メチルピリミジン―四―イル=O・O―ジメチル=ホスホロチオアート(別名ピリミホスメチル)
(cxlvi) O-2-diethylamino-6-methylpyrimidin-4-yl O,O-dimethyl phosphorothioate; pirimiphos-methyl
百四十七 N・N―ジエチルチオカルバミン酸S―四―クロロベンジル(別名チオベンカルブ又はベンチオカーブ)
(cxlvii) S-4-chlorobenzyl N,N-diethylthiocarbamate; thiobencarb
百四十八 N・N―ジエチル―三―(二・四・六―トリメチルフェニルスルホニル)―一H―一・二・四―トリアゾール―一―カルボキサミド(別名カフェンストロール)
(cxlviii) N,N-diethyl-3-(2,4,6-trimethylphenylsulfonyl)-1H-1,2,4-triazole-1-carboxamide; cafenstrole
百四十九 四塩化炭素
(cxlix) tetrachloromethane
百五十 一・四―ジオキサン
(cl) 1,4-dioxane
百五十一 一・三―ジオキソラン
(cli) 1,3-dioxolane
百五十二 一・三―ジカルバモイルチオ―二―(N・N―ジメチルアミノ)―プロパン(別名カルタップ)
(clii) 1,3-dicarbamoylthio-2-(N,N-dimethylamino)-propane; cartap
百五十三 シクロヘキサ―一―エン―一・二―ジカルボキシイミドメチル=(一RS)―シス―トランス―二・二―ジメチル―三―(二―メチルプロパ―一―エニル)シクロプロパンカルボキシラート(別名テトラメトリン)
(cliii) cyclohex-1-ene-1,2-dicarboximidomethyl (1RS)-cis-trans-2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl) cyclopropanecarboxylate; tetramethrin
百五十四 シクロヘキシルアミン
(cliv) cyclohexylamine
百五十五 N―(シクロヘキシルチオ)フタルイミド
(clv) N-(cyclohexylthio)phthalimide
百五十六 ジクロロアニリン
(clvi) dichloroaniline
百五十七 一・二―ジクロロエタン
(clvii) 1,2-dichloroethane
百五十八 一・一―ジクロロエチレン(別名塩化ビニリデン)
(clviii) 1,1-dichloroethylene; vinylydene dichloride
百五十九 シス―一・二―ジクロロエチレン
(clix) cis-1,2-dichloroethylene
百六十 三・三’―ジクロロ―四・四’―ジアミノジフェニルメタン
(clx) 3,3'-dichloro-4,4'-diaminodiphenylmethane
百六十一 ジクロロジフルオロメタン(別名CFC―一二)
(clxi) dichlorodifluoromethane; CFC-12
百六十二 三・五―ジクロロ―N―(一・一―ジメチル―二―プロピニル)ベンズアミド(別名プロピザミド)
(clxii) 3,5-dichloro-N-(1,1-dimethyl-2-propynyl)benzamide; propyzamide
百六十三 ジクロロテトラフルオロエタン(別名CFC―一一四)
(clxiii) dichlorotetrafluoroethane; CFC-114
百六十四 二・二―ジクロロ―一・一・一―トリフルオロエタン(別名HCFC―一二三)
(clxiv) 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane; HCFC-123
百六十五 二・四―ジクロロトルエン
(clxv) 2,4-dichlorotoluene
百六十六 一・二―ジクロロ―四―ニトロベンゼン
(clxvi) 1,2-dichloro-4-nitrobenzene
百六十七 一・四―ジクロロ―二―ニトロベンゼン
(clxvii) 1,4-dichloro-2-nitrobenzene
百六十八 三―(三・五―ジクロロフェニル)―N―イソプロピル―二・四―ジオキソイミダゾリジン―一―カルボキサミド(別名イプロジオン)
(clxviii) 3-(3,5-dichlorophenyl)-N-isopropyl-2,4-dioxoimidazolidine-1-carboxamide; iprodione
百六十九 三―(三・四―ジクロロフェニル)―一・一―ジメチル尿素(別名ジウロン又はDCMU)
(clxix) 3-(3,4-dichlorophenyl)-1,1-dimethylurea; diuron; DCMU
百七十 (RS)―二―(二・四―ジクロロフェニル)―三―(一H―一・二・四―トリアゾール―一―イル)プロピル=一・一・二・二―テトラフルオロエチル=エーテル(別名テトラコナゾール)
(clxx) (RS)-2-(2,4-dichlorophenyl)-3-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)propyl 1,1,2,2-tetrafluoroethyl ether; tetraconazole
百七十一 (二RS・四RS)―一―[二―(二・四―ジクロロフェニル)―四―プロピル―一・三―ジオキソラン―二―イルメチル]―一H―一・二・四―トリアゾール及び(二RS・四SR)―一―[二―(二・四―ジクロロフェニル)―四―プロピル―一・三―ジオキソラン―二―イルメチル]―一H―一・二・四―トリアゾールの混合物(別名プロピコナゾール)
(clxxi) mixture of (2RS,4RS)-1-[2-(2,4-dichlorophenyl)-4-propyl-1,3-dioxolan-2-ylmethyl]-1H-1,2,4-triazole and (2RS,4SR)-1-[2-(2,4-dichlorophenyl)-4-propyl-1,3-dioxolan-2-ylmethyl]-1H-1,2,4-triazole; propiconazole
百七十二 三―[一―(三・五―ジクロロフェニル)―一―メチルエチル]―三・四―ジヒドロ―六―メチル―五―フェニル―二H―一・三―オキサジン―四―オン(別名オキサジクロメホン)
(clxxii) 3-[1-(3,5-dichlorophenyl)-1-methylethyl]-3,4-dihydro-6-methyl-5-phenyl-2H-1,3-oxazin-4-one; oxaziclomefone
百七十三 (RS)―三―(三・五―ジクロロフェニル)―五―メチル―五―ビニル―一・三―オキサゾリジン―二・四―ジオン(別名ビンクロゾリン)
(clxxiii) (RS)-3-(3,5-dichlorophenyl)-5-methyl-5-vinyl-1,3-oxazolidine-2,4-dione; vinclozolin
百七十四 三―(三・四―ジクロロフェニル)―一―メトキシ―一―メチル尿素(別名リニュロン)
(clxxiv) 3-(3,4-dichlorophenyl)-1-methoxy-1-methylurea; linuron
百七十五 二・四―ジクロロフェノキシ酢酸(別名二・四―D又は二・四―PA)
(clxxv) 2,4-dichlorophenoxyacetic acid; 2,4-D; 2,4-PA
百七十六 一・一―ジクロロ―一―フルオロエタン(別名HCFC―一四一b)
(clxxvi) 1,1-dichloro-1-fluoroethane; HCFC-141b
百七十七 ジクロロフルオロメタン(別名HCFC―二一)
(clxxvii) dichlorofluoromethane; HCFC-21
百七十八 一・二―ジクロロプロパン
(clxxviii) 1,2-dichloropropane
百七十九 一・三―ジクロロプロペン(別名D―D)
(clxxix) 1,3-dichloropropene; D-D
百八十 三・三’―ジクロロベンジジン
(clxxx) 3,3'-dichlorobenzidine
百八十一 ジクロロベンゼン
(clxxxi) dichlorobenzene
百八十二 二―[四―(二・四―ジクロロベンゾイル)―一・三―ジメチル―五―ピラゾリルオキシ]アセトフェノン(別名ピラゾキシフェン)
(clxxxii) 2-[4-(2,4-dichlorobenzoyl)-1,3-dimethyl-5-pyrazolyloxy]acetophenone; pyrazoxyfen
百八十三 四―(二・四―ジクロロベンゾイル)―一・三―ジメチル―五―ピラゾリル=四―トルエンスルホナート(別名ピラゾレート)
(clxxxiii) 4-(2,4-dichlorobenzoyl)-1,3-dimethyl-5-pyrazolyl 4-toluenesulfonate; pyrazolynate
百八十四 二・六―ジクロロベンゾニトリル(別名ジクロベニル又はDBN)
(clxxxiv) 2,6-dichlorobenzonitrile; dichlobenil; DBN
百八十五 ジクロロペンタフルオロプロパン(別名HCFC―二二五)
(clxxxv) dichloropentafluoropropane; HCFC-225
百八十六 ジクロロメタン(別名塩化メチレン)
(clxxxvi) dichloromethane; methylene dichloride
百八十七 二・三―ジシアノ―一・四―ジチアアントラキノン(別名ジチアノン)
(clxxxvii) 2,3-dicyano-1,4-dithiaanthraquinone; dithianon
百八十八 N・N―ジシクロヘキシルアミン
(clxxxviii) N,N-dicyclohexylamine
百八十九 N・N―ジシクロヘキシル―二―ベンゾチアゾールスルフェンアミド
(clxxxix) N,N-dicyclohexyl-2-benzothiazolesulfenamide
百九十 ジシクロペンタジエン
(cxc) dicyclopentadiene
百九十一 一・三―ジチオラン―二―イリデンマロン酸ジイソプロピル(別名イソプロチオラン)
(cxci) diisopropyl 1,3-dithiolan-2-ylidenemalonate; isoprothiolane
百九十二 ジチオりん酸O―エチル―S・S―ジフェニル(別名エディフェンホス又はEDDP)
(cxcii) O-ethyl S,S-diphenyl phosphorodithioate; edifenphos; EDDP
百九十三 ジチオりん酸O・O―ジエチル―S―(二―エチルチオエチル)(別名エチルチオメトン又はジスルホトン)
(cxciii) O,O-diethyl S-2-(ethylthio)ethyl phosphorodithioate; ethylthiometon; disulfoton
百九十四 ジチオりん酸O・O―ジエチル―S―[(六―クロロ―二・三―ジヒドロ―二―オキソベンゾオキサゾリニル)メチル](別名ホサロン)
(cxciv) O,O-diethyl S-(6-chloro-2,3-dihydro-2-oxobenzoxazolinyl)methyl phosphorodithioate; phosalone
百九十五 ジチオりん酸O―二・四―ジクロロフェニル―O―エチル―S―プロピル(別名プロチオホス)
(cxcv) O-2,4-dichlorophenyl O-ethyl S-propyl phosphorodithioate; prothiofos
百九十六 ジチオりん酸S―(二・三―ジヒドロ―五―メトキシ―二―オキソ―一・三・四―チアジアゾール―三―イル)メチル―O・O―ジメチル(別名メチダチオン又はDMTP)
(cxcvi) S-(2,3-dihydro-5-methoxy-2-oxo-1,3,4-thiadiazol-3-yl)methyl O,O-dimethylphosphorodithioate; methidathion; DMTP
百九十七 ジチオりん酸O・O―ジメチル―S―一・二―ビス(エトキシカルボニル)エチル(別名マラソン又はマラチオン)
(cxcvii) O,O-dimethyl S-1,2-bis(ethoxycarbonyl)ethyl phosphorodithioate; malathon;malathion
百九十八 ジチオりん酸O・O―ジメチル―S―[(N―メチルカルバモイル)メチル](別名ジメトエート)
(cxcviii) O,O-dimethyl S-(N-methylcarbamoyl)methyl phosphorodithioate; dimethoate
百九十九 ジナトリウム=二・二’―ビニレンビス[五―(四―モルホリノ―六―アニリノ―一・三・五―トリアジン―二―イルアミノ)ベンゼンスルホナート](別名CIフルオレスセント二百六十)
(cxcix) disodium 2,2'-vinylenebis[5-(4-morpholino-6-anilino-1,3,5-triazin-2-ylamino)benzenesulfonate]; C.I. Fluorescent 260
二百 ジニトロトルエン
(cc) dinitrotoluene
二百一 二・四―ジニトロフェノール
(cci) 2,4-dinitrophenol
二百二 ジビニルベンゼン
(ccii) divinylbenzene
二百三 ジフェニルアミン
(cciii) diphenylamine
二百四 ジフェニルエーテル
(cciv) diphenyl ether
二百五 一・三―ジフェニルグアニジン
(ccv) 1,3-diphenylguanidine
二百六 N―ジブチルアミノチオ―N―メチルカルバミン酸二・三―ジヒドロ―二・二―ジメチル―七―ベンゾ[b]フラニル(別名カルボスルファン)
(ccvi) 2,3-dihydro-2,2-dimethyl-7-benzo[b]furyl N-(dibutylamino)thio-N-methylcarbamate; carbosulfan
二百七 二・六―ジ―ターシャリ―ブチル―四―クレゾール
(ccvii) 2,6-di-tert-butyl-4-cresol
二百八 二・四―ジ―ターシャリ―ブチルフェノール
(ccviii) 2,4-di-tert-butylphenol
二百九 ジブロモクロロメタン
(ccix) dibromochloromethane
二百十 二・二―ジブロモ―二―シアノアセトアミド
(ccx) 2,2-dibromo-2-cyanoacetamide
二百十一 ジブロモテトラフルオロエタン(別名ハロン―二四〇二)
(ccxi) dibromotetrafluoroethane; halone-2402
二百十二 (RS)―O・S―ジメチル=アセチルホスホルアミドチオアート(別名アセフェート)
(ccxii) (RS)-O,S-dimethyl acetylphosphoramidothioate; acephate
二百十三 N・N―ジメチルアセトアミド
(ccxiii) N,N-dimethylacetamide
二百十四 二・四―ジメチルアニリン
(ccxiv) 2,4-dimethylaniline
二百十五 二・六―ジメチルアニリン
(ccxv) 2,6-dimethylaniline
二百十六 N・N―ジメチルアニリン
(ccxvi) N,N-dimethylaniline
二百十七 五―ジメチルアミノ―一・二・三―トリチアン(別名チオシクラム)
(ccxvii) 5-dimethylamino-1,2,3-trithiane; thiocyclam
二百十八 ジメチルアミン
(ccxviii) dimethylamine
二百十九 ジメチルジスルフィド
(ccxix) dimethyl disulfide
二百二十 ジメチルジチオカルバミン酸の水溶性塩
(ccxx) water-soluble salts of dimethyldithiocarbamic acid
二百二十一 二・二―ジメチル―二・三―ジヒドロ―一―ベンゾフラン―七―イル=N―[N―(二―エトキシカルボニルエチル)―N―イソプロピルスルフェナモイル]―N―メチルカルバマート(別名ベンフラカルブ)
(ccxxi) 2,2-dimethyl-2,3-dihydro-1-benzofuran-7-yl N-[N-(2-ethoxycarbonylethyl)-N-isopropylsulfenamoyl]-N-methylcarbamate; benfuracarb
二百二十二 N・N―ジメチルチオカルバミン酸S―四―フェノキシブチル(別名フェノチオカルブ)
(ccxxii) S-4-phenoxybutyl N,N-dimethylthiocarbamate; phenothiocarb
二百二十三 N・N―ジメチルドデシルアミン
(ccxxiii) N,N-dimethyldodecylamine
二百二十四 N・N―ジメチルドデシルアミン=N―オキシド
(ccxxiv) N,N-dimethyldodecylamine N-oxide
二百二十五 ジメチル=二・二・二―トリクロロ―一―ヒドロキシエチルホスホナート(別名トリクロルホン又はDEP)
(ccxxv) dimethyl 2,2,2-trichloro-1-hydroxyethylphosphonate; trichlorfon; DEP
二百二十六 一・一―ジメチルヒドラジン
(ccxxvi) 1,1-dimethylhydrazine
二百二十七 一・一’―ジメチル―四・四’―ビピリジニウム=ジクロリド(別名パラコート又はパラコートジクロリド)
(ccxxvii) 1,1'-dimethyl-4,4'-bipyridinium dichloride; paraquat; paraquat dichloride
二百二十八 三・三’―ジメチルビフェニル―四・四’―ジイル=ジイソシアネート
(ccxxviii) 3,3'-dimethylbiphenyl-4,4'-diyl diisocyanate
二百二十九 ジメチル=四・四’―(オルト―フェニレン)ビス(三―チオアロファナート)(別名チオファネートメチル)
(ccxxix) dimethyl 4,4'-(o-phenylene)bis(3-thioallophanate); thiophanate-methyl
二百三十 N―(一・三―ジメチルブチル)―N’―フェニル―パラ―フェニレンジアミン
(ccxxx) N-(1,3-dimethylbutyl)-N'-phenyl-p-phenylenediamine
二百三十一 三・三’―ジメチルベンジジン(別名オルト―トリジン)
(ccxxxi) 3,3'-dimethylbenzidine; o-tolidine
二百三十二 N・N―ジメチルホルムアミド
(ccxxxii) N,N-dimethylformamide
二百三十三 二―[(ジメトキシホスフィノチオイル)チオ]―二―フェニル酢酸エチル(別名フェントエート又はPAP)
(ccxxxiii) ethyl 2-[(dimethoxyphosphinothioyl)thio]-2-phenylacetate; phenthoate; PAP
二百三十四 臭素
(ccxxxiv) bromine
二百三十五 臭素酸の水溶性塩
(ccxxxv) water-soluble salts of bromic acid
二百三十六 三・五―ジヨード―四―オクタノイルオキシベンゾニトリル(別名アイオキシニル)
(ccxxxvi) 3,5-diiodo-4-octanoyloxybenzonitrile; ioxynil octanoate
二百三十七 水銀及びその化合物
(ccxxxvii) mercury and its compounds
二百三十八 水素化テルフェニル
(ccxxxviii) hydrogenated terphenyl
二百三十九 有機スズ化合物
(ccxxxix) organic tin compounds
二百四十 スチレン
(ccxl) styrene
二百四十一 二―スルホヘキサデカン酸―一―メチルエステルナトリウム塩
(ccxli) sodium salt of 2-sulfohexadecanoic acid 1-methyl ester
二百四十二 セレン及びその化合物
(ccxlii) selenium and its compounds
二百四十三 ダイオキシン類
(ccxliii) dioxins
二百四十四 二―チオキソ―三・五―ジメチルテトラヒドロ―二H―一・三・五―チアジアジン(別名ダゾメット)
(ccxliv) 2-thioxo-3,5-dimethyltetrahydro-2H-1,3,5-thiadiazine; dazomet
二百四十五 チオ尿素
(ccxlv) thiourea
二百四十六 チオフェノール
(ccxlvi) thiophenol
二百四十七 チオりん酸O―一―(四―クロロフェニル)―四―ピラゾリル―O―エチル―S―プロピル(別名ピラクロホス)
(ccxlvii) O-1-(4-chlorophenyl)-4-pyrazolyl O-ethyl S-propyl phosphorothioate; pyraclofos
二百四十八 チオりん酸O・O―ジエチル―O―(二―イソプロピル―六―メチル―四―ピリミジニル)(別名ダイアジノン)
(ccxlviii) O,O-diethyl O-2-isopropyl-6-methyl-4-pyrimidinyl phosphorothioate; diazinon
二百四十九 チオりん酸O・O―ジエチル―O―(三・五・六―トリクロロ―二―ピリジル)(別名クロルピリホス)
(ccxlix) O,O-diethyl O-3,5,6-trichloro-2-pyridyl phosphorothioate; chlorpyrifos
二百五十 チオりん酸O・O―ジエチル―O―(五―フェニル―三―イソオキサゾリル)(別名イソキサチオン)
(ccl) O,O-diethyl O-5-phenyl-3-isoxazolyl phosphorothioate; isoxathion
二百五十一 チオりん酸O・O―ジメチル―O―(三―メチル―四―ニトロフェニル)(別名フェニトロチオン又はMEP)
(ccli) O,O-dimethyl O-3-methyl-4-nitrophenyl phosphorothioate; fenitrothion; MEP
二百五十二 チオりん酸O・O―ジメチル―O―(三―メチル―四―メチルチオフェニル)(別名フェンチオン又はMPP)
(cclii) O,O-dimethyl O-3-methyl-4-(methylthio)phenyl phosphorothioate; fenthion; MPP
二百五十三 チオりん酸O―四―ブロモ―二―クロロフェニル―O―エチル―S―プロピル(別名プロフェノホス)
(ccliii) O-4-bromo-2-chlorophenyl O-ethyl S-propyl phosphorothioate; profenofos
二百五十四 チオりん酸S―ベンジル―O・O―ジイソプロピル(別名イプロベンホス又はIBP)
(ccliv) S-benzyl O,O-diisopropyl phosphorothioate; iprobenfos; IBP
二百五十五 デカブロモジフェニルエーテル
(cclv) decabromodiphenyl ether
二百五十六 デカン酸
(cclvi) decanoic acid
二百五十七 デシルアルコール(別名デカノール)
(cclvii) decyl alcohol; decanol
二百五十八 一・三・五・七―テトラアザトリシクロ[三・三・一・一・(三・七)]デカン(別名ヘキサメチレンテトラミン)
(cclviii) 1,3,5,7-tetraazatricyclo[3.3.1.1(3.7)]decane; hexamethylenetetramine
二百五十九 テトラエチルチウラムジスルフィド(別名ジスルフィラム)
(cclix) tetraethylthiuram disulfide; disulfiram
二百六十 テトラクロロイソフタロニトリル(別名クロロタロニル又はTPN)
(cclx) tetrachloroisophthalonitrile; chlorothalonil; TPN
二百六十一 四・五・六・七―テトラクロロイソベンゾフラン―一(三H)―オン(別名フサライド)
(cclxi) 4,5,6,7-tetrachloroisobenzofuran-1(3H)-one; phthalide
二百六十二 テトラクロロエチレン
(cclxii) tetrachloroethylene
二百六十三 テトラクロロジフルオロエタン(別名CFC―一一二)
(cclxiii) tetrachlorodifluoroethane; CFC-112
二百六十四 二・三・五・六―テトラクロロ―パラ―ベンゾキノン
(cclxiv) 2,3,5,6-tetrachloro-p-benzoquinone
二百六十五 テトラヒドロメチル無水フタル酸
(cclxv) tetrahydromethylphthalic anhydride
二百六十六 二・三・五・六―テトラフルオロ―四―メチルベンジル=(Z)―三―(二―クロロ―三・三・三―トリフルオロ―一―プロペニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(別名テフルトリン)
(cclxvi) 2,3,5,6-tetrafluoro-4-methylbenzyl (Z)-3-(2-chloro-3,3,3-trifluoro-1-propenyl)-2,2-dimethylcyclopropanecarboxylate; tefluthrin
二百六十七 三・七・九・一三―テトラメチル―五・一一―ジオキサ―二・八・一四―トリチア―四・七・九・一二―テトラアザペンタデカ―三・一二―ジエン―六・一〇―ジオン(別名チオジカルブ)
(cclxvii) 3,7,9,13-tetramethyl-5,11-dioxa-2,8,14-trithia-4,7,9,12-tetraazapentadeca-3,12-diene-6,10-dione; thiodicarb
二百六十八 テトラメチルチウラムジスルフィド(別名チウラム又はチラム)
(cclxviii) tetramethylthiuram disulfide; thiram
二百六十九 三・七・一一・一五―テトラメチルヘキサデカ―一―エン―三―オール(別名イソフィトール)
(cclxix) 3,7,11,15-tetramethylhexadec-1-en-3-ol; isophytol
二百七十 テレフタル酸
(cclxx) terephthalic acid
二百七十一 テレフタル酸ジメチル
(cclxxi) dimethyl terephthalate
二百七十二 銅水溶性塩(錯塩を除く。)
(cclxxii) water-soluble copper salts (except complex salts)
二百七十三 一―ドデカノール(別名ノルマル―ドデシルアルコール)
(cclxxiii) 1-dodecanol; n-dodecyl alcohol
二百七十四 ターシャリ―ドデカンチオール
(cclxxiv) tert-dodecanethiol
二百七十五 ドデシル硫酸ナトリウム
(cclxxv) sodium dodecyl sulfate
二百七十六 三・六・九―トリアザウンデカン―一・一一―ジアミン(別名テトラエチレンペンタミン)
(cclxxvi) 3,6,9-triazaundecane-1,11-diamine; tetraethylenepentamine
二百七十七 トリエチルアミン
(cclxxvii) triethylamine
二百七十八 トリエチレンテトラミン
(cclxxviii) triethylenetetramine
二百七十九 一・一・一―トリクロロエタン
(cclxxix) 1,1,1-trichloroethane
二百八十 一・一・二―トリクロロエタン
(cclxxx) 1,1,2-trichloroethane
二百八十一 トリクロロエチレン
(cclxxxi) trichloroethylene
二百八十二 トリクロロ酢酸
(cclxxxii) trichloroacetic acid
二百八十三 二・四・六―トリクロロ―一・三・五―トリアジン
(cclxxxiii) 2,4,6-trichloro-1,3,5-triazine
二百八十四 トリクロロトリフルオロエタン(別名CFC―一一三)
(cclxxxiv) trichlorotrifluoroethane; CFC-113
二百八十五 トリクロロニトロメタン(別名クロロピクリン)
(cclxxxv) trichloronitromethane; chloropicrin
二百八十六 (三・五・六―トリクロロ―二―ピリジル)オキシ酢酸(別名トリクロピル)
(cclxxxvi) (3,5,6-trichloro-2-pyridyl)oxyacetic acid; triclopyr
二百八十七 二・四・六―トリクロロフェノール
(cclxxxvii) 2,4,6-trichlorophenol
二百八十八 トリクロロフルオロメタン(別名CFC―一一)
(cclxxxviii) trichlorofluoromethane; CFC-11
二百八十九 一・二・三―トリクロロプロパン
(cclxxxix) 1,2,3-trichloropropane
二百九十 トリクロロベンゼン
(ccxc) trichlorobenzene
二百九十一 一・三・五―トリス(二・三―エポキシプロピル)―一・三・五―トリアジン―二・四・六(一H・三H・五H)―トリオン
(ccxci) 1,3,5-tris(2,3-epoxypropyl)-1,3,5-triazine-2,4,6(1H,3H,5H)-trione
二百九十二 トリブチルアミン
(ccxcii) tributylamine
二百九十三 アルファ・アルファ・アルファ―トリフルオロ―二・六―ジニトロ―N・N―ジプロピル―パラ―トルイジン(別名トリフルラリン)
(ccxciii) α,α,α-trifluoro-2,6-dinitro-N,N-dipropyl-p-toluidine; trifluralin
二百九十四 二・四・六―トリブロモフェノール
(ccxciv) 2,4,6-tribromophenol
二百九十五 三・五・五―トリメチル―一―ヘキサノール
(ccxcv) 3,5,5-trimethyl-1-hexanol
二百九十六 一・二・四―トリメチルベンゼン
(ccxcvi) 1,2,4-trimethylbenzene
二百九十七 一・三・五―トリメチルベンゼン
(ccxcvii) 1,3,5-trimethylbenzene
二百九十八 トリレンジイソシアネート
(ccxcviii) tolylene diisocyanate
二百九十九 トルイジン
(ccxcix) toluidine
三百 トルエン
(ccc) toluene
三百一 トルエンジアミン
(ccci) toluenediamine
三百二 ナフタレン
(cccii) naphthalene
三百三 一・五―ナフタレンジイル=ジイソシアネート
(ccciii) 1,5-naphthalenediyl diisocyanate
三百四 鉛
(ccciv) lead
三百五 鉛化合物
(cccv) lead compounds
三百六 二アクリル酸ヘキサメチレン
(cccvi) hexamethylene diacrylate
三百七 二塩化酸化ジルコニウム
(cccvii) zirconium dichloride oxide
三百八 ニッケル
(cccviii) nickel
三百九 ニッケル化合物
(cccix) nickel compounds
三百十 ニトリロ三酢酸
(cccx) nitrilotriacetic acid
三百十一 オルト―ニトロアニソール
(cccxi) o-nitroanisole
三百十二 オルト―ニトロアニリン
(cccxii) o-nitroaniline
三百十三 ニトログリセリン
(cccxiii) nitroglycerin
三百十四 パラ―ニトロクロロベンゼン
(cccxiv) p-nitrochlorobenzene
三百十五 オルト―ニトロトルエン
(cccxv) o-nitrotoluene
三百十六 ニトロベンゼン
(cccxvi) nitrobenzene
三百十七 ニトロメタン
(cccxvii) nitromethane
三百十八 二硫化炭素
(cccxviii) carbon disulfide
三百十九 一―ノナノール(別名ノルマル―ノニルアルコール)
(cccxix) 1-nonanol; n-nonyl alcohol
三百二十 ノニルフェノール
(cccxx) nonylphenol
三百二十一 バナジウム化合物
(cccxxi) vanadium compounds
三百二十二 五’―[N・N―ビス(二―アセチルオキシエチル)アミノ]―二’―(二―ブロモ―四・六―ジニトロフェニルアゾ)―四’―メトキシアセトアニリド
(cccxxii) 5'-[N,N-bis(2-acetyloxyethyl)amino]-2'-(2-bromo-4,6-dinitrophenylazo)-4'-methoxyacetanilide
三百二十三 二・四―ビス(エチルアミノ)―六―メチルチオ―一・三・五―トリアジン(別名シメトリン)
(cccxxiii) 2,4-bis(ethylamino)-6-methylthio-1,3,5-triazine; simetryn
三百二十四 一・三―ビス[(二・三―エポキシプロピル)オキシ]ベンゼン
(cccxxiv) 1,3-bis[(2,3-epoxypropyl)oxy]benzene
三百二十五 ビス(八―キノリノラト)銅(別名オキシン銅又は有機銅)
(cccxxv) bis(8-quinolinolato)copper; oxine-copper
三百二十六 三・六―ビス(二―クロロフェニル)―一・二・四・五―テトラジン(別名クロフェンチジン)
(cccxxvi) 3,6-bis(2-chlorophenyl)-1,2,4,5-tetrazine; clofentezine
三百二十七 一・二―ビス(二―クロロフェニル)ヒドラジン
(cccxxvii) 1,2-bis(2-chlorophenyl)hydrazine
三百二十八 ビス(N・N―ジメチルジチオカルバミン酸)亜鉛(別名ジラム)
(cccxxviii) zinc bis(N,N'-dimethyldithiocarbamate); ziram
三百二十九 ビス(N・N―ジメチルジチオカルバミン酸)N・N’―エチレンビス(チオカルバモイルチオ亜鉛)(別名ポリカーバメート)
(cccxxix) N,N'-ethylenebis(thiocarbamoylthiozinc)bis(N,N-dimethyldithiocarbamate); polycarbamate
三百三十 ビス(一―メチル―一―フェニルエチル)=ペルオキシド
(cccxxx) bis(1-methyl-1-phenylethyl) peroxide
三百三十一 S・S―ビス(一―メチルプロピル)=O―エチル=ホスホロジチオアート(別名カズサホス)
(cccxxxi) S,S-bis(1-methylpropyl) O-ethyl phosphorodithioate; cadusafos
三百三十二 砒素及びその無機化合物
(cccxxxii) arsenic and its inorganic compounds
三百三十三 ヒドラジン
(cccxxxiii) hydrazine
三百三十四 四―ヒドロキシ安息香酸メチル
(cccxxxiv) methyl 4-hydroxybenzoate
三百三十五 N―(四―ヒドロキシフェニル)アセトアミド
(cccxxxv) N-(4-hydroxyphenyl)acetamide
三百三十六 ヒドロキノン
(cccxxxvi) hydroquinone
三百三十七 四―ビニル―一―シクロヘキセン
(cccxxxvii) 4-vinyl-1-cyclohexene
三百三十八 二―ビニルピリジン
(cccxxxviii) 2-vinylpyridine
三百三十九 N―ビニル―二―ピロリドン
(cccxxxix) N-vinyl-2-pyrrolidone
三百四十 ビフェニル
(cccxl) biphenyl
三百四十一 ピペラジン
(cccxli) piperazine
三百四十二 ピリジン
(cccxlii) pyridine
三百四十三 ピロカテコール(別名カテコール)
(cccxliii) pyrocatechol
三百四十四 フェニルオキシラン
(cccxliv) phenyloxirane
三百四十五 フェニルヒドラジン
(cccxlv) phenylhydrazine
三百四十六 二―フェニルフェノール
(cccxlvi) 2-phenylphenol
三百四十七 N―フェニルマレイミド
(cccxlvii) N-phenylmaleimide
三百四十八 フェニレンジアミン
(cccxlviii) phenylenediamine
三百四十九 フェノール
(cccxlix) phenol
三百五十 三―フェノキシベンジル=三―(二・二―ジクロロビニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(別名ペルメトリン)
(cccl) 3-phenoxybenzyl 3-(2,2-dichlorovinyl)-2,2-dimethylcyclopropanecarboxylate; permethrin
三百五十一 一・三―ブタジエン
(cccli) 1,3-butadiene
三百五十二 フタル酸ジアリル
(ccclii) diallyl phthalate
三百五十三 フタル酸ジエチル
(cccliii) diethyl phthalate
三百五十四 フタル酸ジ―ノルマル―ブチル
(cccliv) di-n-butyl phthalate
三百五十五 フタル酸ビス(二―エチルヘキシル)
(ccclv) bis(2-ethylhexyl)phthalate
三百五十六 フタル酸ノルマル―ブチル=ベンジル
(ccclvi) n-butyl benzyl phthalate
三百五十七 二―ターシャリ―ブチルイミノ―三―イソプロピル―五―フェニルテトラヒドロ―四H―一・三・五―チアジアジン―四―オン(別名ブプロフェジン)
(ccclvii) 2-tert-butylimino-3-isopropyl-5-phenyltetrahydro-4H-1,3,5-thiadiazin-4-one; buprofezin
三百五十八 N―ターシャリ―ブチル―N’―(四―エチルベンゾイル)―三・五―ジメチルベンゾヒドラジド(別名テブフェノジド)
(ccclviii) N-tert-butyl-N'-(4-ethylbenzoyl)-3,5-dimethylbenzohydrazide; tebufenozide
三百五十九 ノルマル―ブチル―二・三―エポキシプロピルエーテル
(ccclix) n-butyl-2,3-epoxypropyl ether
三百六十 N―[一―(N―ノルマル―ブチルカルバモイル)―一H―二―ベンゾイミダゾリル]カルバミン酸メチル(別名ベノミル)
(ccclx) methyl N-[1-(N-n-butylcarbamoyl)-1H-2-benzimidazolyl]carbamate; benomyl
三百六十一 ブチル=(R)―二―[四―(四―シアノ―二―フルオロフェノキシ)フェノキシ]プロピオナート(別名シハロホップブチル)
(ccclxi) butyl(R)-2-[4-(4-cyano-2-fluorophenoxy)phenoxy]propionate; cyhalofop-butyl
三百六十二 一―ターシャリ―ブチル―三―(二・六―ジイソプロピル―四―フェノキシフェニル)チオ尿素(別名ジアフェンチウロン)
(ccclxii) 1-tert-butyl-3-(2,6-diisopropyl-4-phenoxyphenyl)thiourea; diafenthiuron
三百六十三 五―ターシャリ―ブチル―三―(二・四―ジクロロ―五―イソプロポキシフェニル)―一・三・四―オキサジアゾール―二(三H)―オン(別名オキサジアゾン)
(ccclxiii) 5-tert-butyl-3-(2,4-dichloro-5-isopropoxyphenyl)-1,3,4-oxadiazol-2(3H)-one; oxadiazon
三百六十四 ターシャリ―ブチル=四―[[[(一・三―ジメチル―五―フェノキシ―四―ピラゾリル)メチリデン]アミノオキシ]メチル]ベンゾアート(別名フェンピロキシメート)
(ccclxiv) tert-butyl 4-({[(1,3-dimethyl-5-phenoxy-4-pyrazolyl)methylidene]aminooxy}methyl)benzoate; fenpyroximate
三百六十五 ブチルヒドロキシアニソール(別名BHA)
(ccclxv) butylhydroxyanisole; BHA
三百六十六 ターシャリ―ブチル=ヒドロペルオキシド
(ccclxvi) tert-butyl hydroperoxide
三百六十七 オルト―セカンダリ―ブチルフェノール
(ccclxvii) o-sec-butylphenol
三百六十八 四―ターシャリ―ブチルフェノール
(ccclxviii) 4-tert-butylphenol
三百六十九 二―(四―ターシャリ―ブチルフェノキシ)シクロヘキシル=二―プロピニル=スルフィット(別名プロパルギット又はBPPS)
(ccclxix) 2-(4-tert-butylphenoxy)cyclohexyl 2-propynyl sulfite; propargite; BPPS
三百七十 二―ターシャリ―ブチル―五―(四―ターシャリ―ブチルベンジルチオ)―四―クロロ―三(二H)―ピリダジノン(別名ピリダベン)
(ccclxx) 2-tert-butyl-5-(4-tert-butylbenzylthio)-4-chloro-3(2H)-pyridazinone; pyridaben
三百七十一 N―(四―ターシャリ―ブチルベンジル)―四―クロロ―三―エチル―一―メチルピラゾール―五―カルボキサミド(別名テブフェンピラド)
(ccclxxi) N-(4-tert-butylbenzyl)-4-chloro-3-ethyl-1-methylpyrazole-5-carboxamide; tebufenpyrad
三百七十二 N―(ターシャリ―ブチル)―二―ベンゾチアゾールスルフェンアミド
(ccclxxii) N-(tert-butyl)-2-benzothiazolesulfenamide
三百七十三 二―ターシャリ―ブチル―五―メチルフェノール
(ccclxxiii) 2-tert-butyl-5-methylphenol
三百七十四 ふっ化水素及びその水溶性塩
(ccclxxiv) hydrogen fluoride and its water-soluble salts
三百七十五 二―ブテナール
(ccclxxv) 2-butenal
三百七十六 N―ブトキシメチル―二―クロロ―二’・六’―ジエチルアセトアニリド(別名ブタクロール)
(ccclxxvi) N-butoxymethyl-2-chloro-2',6'-diethylacetanilide; butachlor
三百七十七 フラン
(ccclxxvii) furan
三百七十八 N・N’―プロピレンビス(ジチオカルバミン酸)と亜鉛の重合物(別名プロピネブ)
(ccclxxviii) polymer of N,N'-propylenebis(dithiocarbamic acid)and zinc; propineb
三百七十九 二―プロピン―一―オール
(ccclxxix) 2-propyn-1-ol
三百八十 ブロモクロロジフルオロメタン(別名ハロン―一二一一)
(ccclxxx) bromochlorodifluoromethane; halone-1211
三百八十一 ブロモジクロロメタン
(ccclxxxi) bromodichloromethane
三百八十二 ブロモトリフルオロメタン(別名ハロン―一三〇一)
(ccclxxxii) bromotrifluoromethane; halone-1301
三百八十三 五―ブロモ―三―セカンダリ―ブチル―六―メチル―一・二・三・四―テトラヒドロピリミジン―二・四―ジオン(別名ブロマシル)
(ccclxxxiii) 5-bromo-3-sec-butyl-6-methyl-1,2,3,4-tetrahydropyrimidine-2,4-dione; bromacil
三百八十四 一―ブロモプロパン
(ccclxxxiv) 1-bromopropane
三百八十五 二―ブロモプロパン
(ccclxxxv) 2-bromopropane
三百八十六 ブロモメタン(別名臭化メチル)
(ccclxxxvi) bromomethane; methyl bromide
三百八十七 ヘキサキス(二―メチル―二―フェニルプロピル)ジスタノキサン(別名酸化フェンブタスズ)
(ccclxxxvii) hexakis(2-methyl-2-phenylpropyl)distannoxane; fenbutatin oxide
三百八十八 六・七・八・九・一〇・一〇―ヘキサクロロ―一・五・五a・六・九・九a―ヘキサヒドロ―六・九―メタノ―二・四・三―ベンゾジオキサチエピン=三―オキシド(別名エンドスルファン又はベンゾエピン)
(ccclxxxviii) 6,7,8,9,10,10-hexachloro-1,5,5a,6,9,9a-hexahydro-6,9-methano-2,4,3-benzodioxathiepine 3-oxide; endosulfan
三百八十九 ヘキサデシルトリメチルアンモニウム=クロリド
(ccclxxxix) hexadecyltrimethylammonium chloride
三百九十 ヘキサメチレンジアミン
(cccxc) hexamethylenediamine
三百九十一 ヘキサメチレン=ジイソシアネート
(cccxci) hexamethylene diisocyanate
三百九十二 ノルマル―ヘキサン
(cccxcii) n-hexane
三百九十三 ベタナフトール
(cccxciii) betanaphthol
三百九十四 ベリリウム及びその化合物
(cccxciv) beryllium and its compounds
三百九十五 ペルオキソ二硫酸の水溶性塩
(cccxcv) water-soluble salts of peroxodisulfuric acid
三百九十六 ペルフルオロ(オクタン―一―スルホン酸)(別名PFOS)
(cccxcvi) perfluoro(octane-1-sulfonic acid); PFOS
三百九十七 ベンジリジン=トリクロリド
(cccxcvii) benzylidyne trichloride
三百九十八 ベンジル=クロリド(別名塩化ベンジル)
(cccxcviii) benzyl chloride
三百九十九 ベンズアルデヒド
(cccxcix) benzaldehyde
四百 ベンゼン
(cd) benzene
四百一 一・二・四―ベンゼントリカルボン酸一・二―無水物
(cdi) 1,2,4-benzenetricarboxylic 1,2-anhydride
四百二 二―(二―ベンゾチアゾリルオキシ)―N―メチルアセトアニリド(別名メフェナセット)
(cdii) 2-(2-benzothiazolyloxy)-N-methylacetanilide; mefenacet
四百三 ベンゾフェノン
(cdiii) benzophenone
四百四 ペンタクロロフェノール
(cdiv) pentachlorophenol
四百五 ほう素化合物
(cdv) boron compounds
四百六 ポリ塩化ビフェニル(別名PCB)
(cdvi) polychlorinated biphenyls; PCBs
四百七 ポリ(オキシエチレン)=アルキルエーテル(アルキル基の炭素数が十二から十五までのもの及びその混合物に限る。)
(cdvii) poly(oxyethylene)alkyl ether (alkyl C=12-15)
四百八 ポリ(オキシエチレン)=オクチルフェニルエーテル
(cdviii) poly(oxyethylene)octylphenyl ether
四百九 ポリ(オキシエチレン)=ドデシルエーテル硫酸エステルナトリウム
(cdix) sodium poly(oxyethylene) dodecyl ether sulfate
四百十 ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル
(cdx) poly(oxyethylene)nonylphenyl ether
四百十一 ホルムアルデヒド
(cdxi) formaldehyde
四百十二 マンガン及びその化合物
(cdxii) manganese and its compounds
四百十三 無水フタル酸
(cdxiii) phthalic anhydride
四百十四 無水マレイン酸
(cdxiv) maleic anhydride
四百十五 メタクリル酸
(cdxv) methacrylic acid
四百十六 メタクリル酸二―エチルヘキシル
(cdxvi) 2-ethylhexyl methacrylate
四百十七 メタクリル酸二・三―エポキシプロピル
(cdxvii) 2,3-epoxypropyl methacrylate
四百十八 メタクリル酸二―(ジメチルアミノ)エチル
(cdxviii) 2-(dimethylamino)ethyl methacrylate
四百十九 メタクリル酸ノルマル―ブチル
(cdxix) n-butyl methacrylate
四百二十 メタクリル酸メチル
(cdxx) methyl methacrylate
四百二十一 四―メチリデンオキセタン―二―オン
(cdxxi) 4-methylideneoxetan-2-one
四百二十二 (Z)―二’―メチルアセトフェノン=四・六―ジメチル―二―ピリミジニルヒドラゾン(別名フェリムゾン)
(cdxxii) (Z)-2'-methylacetophenone 4,6-dimethyl-2-pyrimidinylhydrazone; ferimzone
四百二十三 メチルアミン
(cdxxiii) methylamine
四百二十四 メチル=イソチオシアネート
(cdxxiv) methyl isothiocyanate
四百二十五 N―メチルカルバミン酸二―イソプロピルフェニル(別名イソプロカルブ又はMIPC)
(cdxxv) 2-isopropylphenyl N-methylcarbamate; isoprocarb; MIPC
四百二十六 N―メチルカルバミン酸二・三―ジヒドロ―二・二―ジメチル―七―ベンゾ[b]フラニル(別名カルボフラン)
(cdxxvi) 2,3-dihydro-2,2-dimethyl-7-benzo[b]furanyl N-methylcarbamate; carbofuran
四百二十七 N―メチルカルバミン酸一―ナフチル(別名カルバリル又はNAC)
(cdxxvii) 1-naphthyl N-methylcarbamate; carbaryl; NAC
四百二十八 N―メチルカルバミン酸二―セカンダリ―ブチルフェニル(別名フェノブカルブ又はBPMC)
(cdxxviii) 2-sec-butylphenyl N-methylcarbamate; fenobucarb; BPMC
四百二十九 メチル=三―クロロ―五―(四・六―ジメトキシ―二―ピリミジニルカルバモイルスルファモイル)―一―メチルピラゾール―四―カルボキシラート(別名ハロスルフロンメチル)
(cdxxix) methyl 3-chloro-5-(4,6-dimethoxy-2-pyrimidinylcarbamoylsulfamoyl)-1-methylpyrazole-4-carboxylate; halosulfuron-methyl
四百三十 メチル=(S)―七―クロロ―二・三・四a・五―テトラヒドロ―二―[メトキシカルボニル(四―トリフルオロメトキシフェニル)カルバモイル]インデノ[一・二―e][一・三・四]オキサジアジン―四a―カルボキシラート(別名インドキサカルブ)
(cdxxx) methyl (S)-7-chloro-2,3,4a,5-tetrahydro-2-[methoxycarbonyl(4-trifluoromethoxyphenyl) carbamoyl]indeno[1,2-e][1,3,4]oxadiazine-4a-carboxylate; indoxacarb
四百三十一 メチル=(E)―二―[二―[六―(二―シアノフェノキシ)ピリミジン―四―イルオキシ]フェニル]―三―メトキシアクリラート(別名アゾキシストロビン)
(cdxxxi) methyl (E)-2-[2-[6-(2-cyanophenoxy)pyrimidin-4-yloxy]phenyl]-3-methoxyacrylate; azoxystrobin
四百三十二 三―メチル―一・五―ジ(二・四―キシリル)―一・三・五―トリアザペンタ―一・四―ジエン(別名アミトラズ)
(cdxxxii) 3-methyl-1,5-di(2,4-xylyl)-1,3,5-triazapenta-1,4-diene; amitraz
四百三十三 N―メチルジチオカルバミン酸(別名カーバム)
(cdxxxiii) N-methyldithiocarbamic acid; carbam
四百三十四 メチル―N’・N’―ジメチル―N―[(メチルカルバモイル)オキシ]―一―チオオキサムイミデート(別名オキサミル)
(cdxxxiv) methyl-N',N'-dimethyl-N-[(methylcarbamoyl)oxy]-1-thiooxamimidate; oxamyl
四百三十五 メチル=二―(四・六―ジメトキシ―二―ピリミジニルオキシ)―六―[一―(メトキシイミノ)エチル]ベンゾアート(別名ピリミノバックメチル)
(cdxxxv) 36methyl 2-(4,6-dimethoxy-2-pyrimizinyloxy)-6-[1-(methoxyimino)ethyl]benzoate; pyriminobac-methyl
四百三十六 アルファ―メチルスチレン
(cdxxxvi) α-methylstyrene
四百三十七 三―メチルチオプロパナール
(cdxxxvii) 3-methylthiopropanal
四百三十八 メチルナフタレン
(cdxxxviii) methylnaphthalene
四百三十九 三―メチルピリジン
(cdxxxix) 3-methylpyridine
四百四十 一―メチル―一―フェニルエチル=ヒドロペルオキシド
(cdxl) 1-methyl-1-phenylethyl hydroperoxide
四百四十一 二―(一―メチルプロピル)―四・六―ジニトロフェノール
(cdxli) 2-(1-methylpropyl)-4,6-dinitrophenol
四百四十二 二―メチル―N―[三―(一―メチルエトキシ)フェニル]ベンズアミド(別名メプロニル)
(cdxlii) 2-methyl-N-[3-(1-methylethoxy)phenyl]benzamide; mepronil
四百四十三 S―メチル―N―(メチルカルバモイルオキシ)チオアセトイミダート(別名メソミル)
(cdxliii) S-methyl-N-(methylcarbamoyloxy)thioacetimidate; methomyl
四百四十四 メチル=(E)―メトキシイミノ―[二―[[[[(E)―一―[三―(トリフルオロメチル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]メチル]フェニル]アセタート(別名トリフロキシストロビン)
(cdxliv) methyl (E)-methoxyimino-[2-[[[[(E)-1-[3-(trifluoromethyl)phenyl]ethylidene]amino]oxy]methyl] phenyl]acetate; trifloxystrobin
四百四十五 メチル=(E)―メトキシイミノ[二―(オルト―トリルオキシメチル)フェニル]アセタート(別名クレソキシムメチル)
(cdxlv) methyl (E)-methoxyimino[2-(o-tolyloxymethyl)phenyl]acetate; kresoxim-methyl
四百四十六 四・四’―メチレンジアニリン
(cdxlvi) 4,4'-methylenedianiline
四百四十七 メチレンビス(四・一―シクロヘキシレン)=ジイソシアネート
(cdxlvii) methylenebis(4,1-cyclohexylene)diisocyanate
四百四十八 メチレンビス(四・一―フェニレン)=ジイソシアネート
(cdxlviii) methylenebis(4,1-phenylene) diisocyanate
四百四十九 三―メトキシカルボニルアミノフェニル=三’―メチルカルバニラート(別名フェンメディファム)
(cdxlix) 3-methoxycarbonylaminophenyl 3'-methylcarbanilate; phenmedipham
四百五十 N―(六―メトキシ―二―ピリジル)―N―メチルチオカルバミン酸O―三―ターシャリ―ブチルフェニル(別名ピリブチカルブ)
(cdl) O-3-tert-butylphenyl N-(6-methoxy-2-pyridyl)-N-methylthiocarbamate; pyributicarb
四百五十一 二―メトキシ―五―メチルアニリン
(cdli) 2-methoxy-5-methylaniline
四百五十二 二―メルカプトベンゾチアゾール
(cdlii) 2-mercaptobenzothiazole
四百五十三 モリブデン及びその化合物
(cdliii) molybdenum and its compounds
四百五十四 二―(モルホリノジチオ)ベンゾチアゾール
(cdliv) 2-(morpholinodithio) benzothiazole
四百五十五 モルホリン
(cdlv) morpholine
四百五十六 りん化アルミニウム
(cdlvi) aluminium phosphide
四百五十七 りん酸ジメチル=二・二―ジクロロビニル(別名ジクロルボス又はDDVP)
(cdlvii) dimethyl 2,2-dichlorovinyl phosphate; dichlorvos; DDVP
四百五十八 りん酸トリス(二―エチルヘキシル)
(cdlviii) tris(2-ethylhexyl) phosphate
四百五十九 りん酸トリス(二―クロロエチル)
(cdlix) tris(2-chloroethyl)phosphate
四百六十 りん酸トリトリル
(cdlx) tritolyl phosphate
四百六十一 りん酸トリフェニル
(cdlxi) triphenyl phosphate
四百六十二 りん酸トリ―ノルマル―ブチル
(cdlxii) tri-n-butyl phosphate
別表第二 (第二条関係)
Appended Table 2 (Re: Article 2)
一 アセトアミド
(i) acetamide
二 パラ―アニシジン
(ii) p-anisidine
三 五―アミノ―一―(二・六―ジクロロ―四―トリフルオロメチルフェニル)―四―エチルスルフィニル―一H―ピラゾール―三―カルボニトリル(別名エチプロール)
(iii) 5-amino-1-(2,6-dichloro-4-trifluoromethylphenyl)-4-ethylsulfinyl-1H-pyrazole-3-carbonitrile; ethiprole
四 三―アミノ―一H―一・二・四―トリアゾール(別名アミトロール)
(iv) 3-amino-1H-1,2,4-triazole; amitrole
五 三’―アミノ―四’―メトキシアセトアニリド
(v) 3'-amino-4'-methoxyacetanilide
六 四―アリル―一・二―ジメトキシベンゼン
(vi) 4-allyl-1,2-dimethoxybenzene
七 アルキル硫酸エステルナトリウム(アルキル基の炭素数が十六から十八までのもの及びその混合物に限る。)
(vii) sodium alkyl sulfate (limited to alkyl C=16-18)
八 ウレタン
(viii) urethane
九 N―エチルアニリン
(ix) N-ethylaniline
十 二―エチルアミノ―四―イソプロピルアミノ―六―メチルチオ―一・三・五―トリアジン(別名アメトリン)
(x) 2-ethylamino-4-isopropylamino-6-methylthio-1,3,5-triazine; ametryn
十一 エチル=三―フェニルカルバモイルオキシカルバニラート(別名デスメディファム)
(xi) ethyl 3-phenylcarbamoyloxycarbanilate; desmedipham
十二 N―[三―(一―エチル―一―メチルプロピル)―一・二―オキサゾール―五―イル]―二・六―ジメトキシベンズアミド(別名イソキサベン)
(xii) N-[3-(1-ethyl-1-methylpropyl)-1,2-oxazol-5-yl]-2,6-dimethoxybenzamide; isoxaben
十三 五―エトキシ―三―トリクロロメチル―一・二・四―チアジアゾール(別名エクロメゾール)
(xiii) 5-ethoxy-3-trichloromethyl-1,2,4-thiadiazole; echlomezol
十四 一・二―エポキシ―三―(トリルオキシ)プロパン
(xiv) 1,2-epoxy-3-(tolyloxy)propane
十五 四・四’―オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド
(xv) 4,4'-oxybisbenzenesulfonylhydrazide
十六 クロロアセトアルデヒド
(xvi) chloroacetaldehyde
十七 (RS)―一―[三―クロロ―四―(一・一・二―トリフルオロ―二―トリフルオロメトキシエトキシ)フェニル]―三―(二・六―ジフルオロベンゾイル)ウレア(別名ノバルロン)
(xvii) (RS)-1-[3-chloro-4-(1,1,2-trifluoro-2-trifluoromethoxyethoxy)phenyl]-3-(2,6-difluorobenzoyl)urea; novaluron
十八 (一’S―トランス)―七―クロロ―二’・四・六―トリメトキシ―六’―メチルスピロ[ベンゾフラン―二(三H)・一’―シクロヘキサ―二’―エン]―三・四’―ジオン(別名グリセオフルビン)
(xviii) (1'S-trans)-7-chloro-2',4,6-trimethoxy-6'-methylspiro[benzofuran-2(3H),1'-cyclohex-2'-ene]-3,4'-dione; griseofulvin
十九 一―クロロナフタレン
(xix) 1-chloronaphthalene
二十 酢酸ベンジル
(xx) benzyl acetate
二十一 サフロール
(xxi) safrole
二十二 (S)―アルファ―シアノ―三―フェノキシベンジル=(S)―二―(四―クロロフェニル)―三―メチルブチラート(別名エスフェンバレレート)
(xxii) (S)-alpha-cyano-3-phenoxybenzyl (S)-2-(4-chlorophenyl)-3-methylbutyrate; esfenvalerate
二十三 アルファ―シアノ―四―フルオロ―三―フェノキシベンジル=三―(二・二―ジクロロビニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(別名シフルトリン)
(xxiii) alpha-cyano-4-fluoro-3-phenoxybenzyl 3-(2,2-dichlorovinyl)-2,2-dimethylcyclopropanecarboxylate; cyfluthrin
二十四 トランス―一・二―ジクロロエチレン
(xxiv) trans-1,2-dichloroethylene
二十五 ジクロロ酢酸
(xxv) dichloroacetic acid
二十六 一―(三・五―ジクロロ―二・四―ジフルオロフェニル)―三―(二・六―ジフルオロベンゾイル)尿素(別名テフルベンズロン)
(xxvi) 1-(3,5-dichloro-2,4-difluorophenyl)-3-(2,6-difluorobenzoyl)urea; teflubenzuron
二十七 一・三―ジクロロ―五・五―ジメチルイミダゾリジン―二・四―ジオン
(xxvii) 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione
二十八 二―[四―(二・四―ジクロロ―メタ―トルオイル)―一・三―ジメチル―五―ピラゾリルオキシ]―四―メチルアセトフェノン(別名ベンゾフェナップ)
(xxviii) 2-[4-(2,4-dichloro-m-toluoyl)-1,3-dimethyl-5-pyrazolyloxy]-4-methylacetophenone; benzofenap
二十九 二・四―ジクロロ―一―ニトロベンゼン
(xxix) 2,4-dichloro-1-nitrobenzene
三十 二・二―ジクロロ―N―[二―ヒドロキシ―一―(ヒドロキシメチル)―二―(四―ニトロフェニル)エチル]アセトアミド(別名クロラムフェニコール)
(xxx) 2,2-dichloro-N-[2-hydroxy-1-(hydroxymethyl)-2-(4-nitrophenyl)ethyl]acetamide; chloramphenicol
三十一 N―(二・三―ジクロロ―四―ヒドロキシフェニル)―一―メチルシクロヘキサンカルボキサミド(別名フェンヘキサミド)
(xxxi) N-(2,3-dichloro-4-hydroxyphenyl)-1-methylcyclohexanecarboxamide; fenhexamid
三十二 二・四’―ジクロロ―アルファ―(五―ピリミジニル)ベンズヒドリル=アルコール(別名フェナリモル)
(xxxii) 2,4'-dichloro-α-(5-pyrimidinyl)benzhydryl alcohol; fenarimol
三十三 二―(二・四―ジクロロフェニル)―一―(一H―一・二・四―トリアゾール―一―イル)―二―ヘキサノール(別名ヘキサコナゾール)
(xxxiii) 2-(2,4-dichlorophenyl)-1-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)-2-hexanol; hexaconazole
三十四 二・四―ジクロロフェノール
(xxxiv) 2,4-dichlorophenol
三十五 (RS)―二―(二・四―ジクロロフェノキシ)プロピオン酸(別名ジクロルプロップ)
(xxxv) (RS)-2-(2,4-dichlorophenoxy)propionic acid; dichlorprop
三十六 一・三―ジクロロ―二―プロパノール
(xxxvi) 1,3-dichloro-2-propanol
三十七 (RS)―一―[二・五―ジクロロ―四―(一・一・二・三・三・三―ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]―三―(二・六―ジフルオロベンゾイル)ウレア(別名ルフェヌロン)
(xxxvii) (RS)-1-[2,5-dichloro-4-(1,1,2,3,3,3-hexafluoropropoxy)phenyl]-3-(2,6-difluorobenzoyl)urea; lufenuron
三十八 三・三’―ジクロロベンジジン二塩酸塩
(xxxviii) 3,3'-dichlorobenzidine dihydrochloride
三十九 ジナトリウム=四―アミノ―三―[四’―(二・四―ジアミノフェニルアゾ)―一・一’―ビフェニル―四―イルアゾ]―五―ヒドロキシ―六―フェニルアゾ―二・七―ナフタレンジスルホナート(別名CIダイレクトブラック三十八)
(xxxix) disodium 4-amino-3-[4'-(2,4-diaminophenylazo)-1,1'-biphenyl-4-ylazo]-5-hydroxy-6-phenylazo-2,7-naphthalenedisulfonate; C.I. Direct Black 38
四十 ジナトリウム=八―[三・三’―ジメチル―四’―[四―[(パラ―トリル)スルホニルオキシ]フェニルアゾ]―一・一’―ビフェニル―四―イルアゾ]―七―ヒドロキシ―一・三―ナフタレンジスルホナート(別名CIアシッドレッド百十四)
(xl) disodium 8-(3,3'-dimethyl-4'-{4-[(p-tolyl)sulfonyloxy]phenylazo}-1,1'-biphenyl-4-ylazo)-7-hydroxy-1,3-naphthalenedisulfo; C.I. Acid Red 114
四十一 二・四―ジニトロアニリン
(xli) 2,4-dinitroaniline
四十二 ジニトロナフタレン
(xlii) dinitronaphthalene
四十三 メタ―ジニトロベンゼン
(xliii) m-dinitrobenzene
四十四 二・三―ジヒドロ―六―プロピル―二―チオキソ―四(一H)―ピリミジノン(別名プロピルチオウラシル)
(xliv) 2,3-dihydro-6-propyl-2-thioxo-4(1H)-pyrimidinone; propylthiouracil
四十五 一・二―ジブロモエタン(別名EDB又は二臭化エチレン)
(xlv) 1,2-dibromoethane; EDB; ethylene dibromide
四十六 一・四―ジブロモブタン
(xlvi) 1,4-dibromobutane
四十七 二・三―ジブロモ―一―プロパノール
(xlvii) 2,3-dibromo-1-propanol
四十八 一・三―ジブロモプロパン
(xlviii) 1,3-dibromopropane
四十九 ジベンジルエーテル
(xlix) dibenzyl ether
五十 二・三―ジメチルアニリン
(l) 2,3-dimethylaniline
五十一 [四―[[四―(ジメチルアミノ)フェニル](フェニル)メチリデン]シクロヘキサ―二・五―ジエン―一―イリデン](ジメチル)アンモニウム=クロリド(別名マラカイトグリーン塩酸塩)
(li) [4-[[4-(dimethylamino)phenyl](phenyl)methylidene]cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene](dimethyl)ammonium chloride; malachite green hydrochloride
五十二 ジメチルカルバモイル=クロリド
(lii) dimethylcarbamoyl chloride
五十三 O・O―ジメチル―O―(三―メチル―四―メチルスルフィニルフェニル)―チオホスフェイト(別名メスルフェンホス)
(liii) O,O-dimethyl-O-(3-methyl-4-methylsulfinylphenyl)-thiophosphate; mesulfenfos
五十四 臭素化ビフェニル(臭素数が二から五までのもの及びその混合物に限る。)
(liv) brominated biphenyl (limited to Br=2-5 and their compounds)
五十五 二―(一・三―チアゾール―四―イル)―一H―ベンゾイミダゾール
(lv) 2-(1,3-thiazol-4-yl)-1H-benzoimidazole
五十六 チオアセトアミド
(lvi) thioacetamide
五十七 二―(チオシアナートメチルチオ)―一・三―ベンゾチアゾール(別名TCMTB)
(lvii) 2-(thiocyanatomethylthio)-1,3-benzothiazole; TCMTB
五十八 チオりん酸O・O―ジエチル―O―(六―オキソ―一―フェニル―一・六―ジヒドロ―三―ピリダジニル)(別名ピリダフェンチオン)
(lviii) O,O-diethyl O-6-oxo-1-phenyl-1,6-dihydro-3-pyridazinyl phosphorothioate; pyridaphenthion
五十九 チオりん酸O―三・五・六―トリクロロ―二―ピリジル―O・O―ジメチル(別名クロルピリホスメチル)
(lix) O-3,5,6-trichloro-2-pyridyl O,O-dimethyl phosphorothioate; chlorpyrifos-methyl
六十 一・一・二・二―テトラクロロエタン
(lx) 1,1,2,2-tetrachloroethane
六十一 テトラナトリウム=三・三’―[(三・三’―ジメトキシ―四・四’―ビフェニリレン)ビス(アゾ)]ビス(五―アミノ―四―ヒドロキシ―二・七―ナフタレンジスルホナート)(別名CIダイレクトブルー十五)
(lxi) tetrasodium 3,3'-[(3,3'-dimethoxy-1,1'-biphenyl-4,4'-diyl)bis(azo)]bis[5-amino-4-hydroxy-2,7-naphthalenedisulfonate]; C.I. Direct Blue 15
六十二 テトラブロモメタン
(lxii) tetrabromomethane
六十三 オルト―テルフェニル
(lxiii) o-terphenyl
六十四 一・一・一―トリクロロ―二・二―ビス(四―メトキシフェニル)エタン(別名メトキシクロル)
(lxiv) 1,1,1-trichloro-2,2-bis(4-methoxyphenyl)ethane; methoxychlor
六十五 トリス(N・N―ジメチルジチオカルバメート)鉄(別名ファーバム)
(lxv) iron tris(N,N-dimethyldithiocarbamate); ferbam
六十六 トリブロモメタン(別名ブロモホルム)
(lxvi) tribromomethane; bromoform
六十七 ナトリウム=三―[[N―[四―[[四―(ジメチルアミノ)フェニル][四―[N―エチル―N―[(三―スルホナトフェニル)メチル]アミノ]フェニル]メチレン]―二・五―シクロヘキサジエン―一―イリデン]―N―エチルアンモニオ]メチル]ベンゼンスルホナート(別名CIアシッドバイオレット四十九)
(lxvii) sodium 3-(N-{4-[(4-{dimethylamino}phenyl)(4-{N-ethyl[(3-sulfonatophenyl)methyl]amino}phenyl)methylene]-2,5-cyclohexadien-1-ylidene}-N-ethylammonio)benzenesulfonate; C.I. Acid Violet 49
六十八 ナトリウム=一・一’―ビフェニル―二―オラート
(lxviii) sodium 1,1'-biphenyl-2-olate
六十九 メタ―ニトロアニリン
(lxix) m-nitroaniline
七十 N―ニトロソジフェニルアミン
(lxx) N-nitrosodiphenylamine
七十一 メタ―ニトロトルエン
(lxxi) m-nitrotoluene
七十二 パラ―ニトロフェノール
(lxxii) p-nitrophenol
七十三 パリゴルスカイト(別名アタパルジャイト)
(lxxiii) palygorskite; attapulgite
七十四 三・三―ビス(四―ヒドロキシフェニル)―一・三―ジヒドロイソベンゾフラン―一―オン(別名フェノールフタレイン)
(lxxiv) 3,3-bis(4-hydroxyphenyl)-1,3-dihydroisobenzofuran-1-one; phenolphthalein
七十五 四・四’―ビピリジル
(lxxv) 4,4'-bipyridyl
七十六 一―(四―ビフェニリルオキシ)―三・三―ジメチル―一―(一H―一・二・四―トリアゾール―一―イル)―二―ブタノール(別名ビテルタノール)
(lxxvi) 1-(4-biphenylyloxy)-3,3-dimethyl-1-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)-2-butanol; bitertanol
七十七 パラ―フェネチジン
(lxxvii) p-phenetidine
七十八 フタル酸ジシクロヘキシル
(lxxviii) dicyclohexyl phthalate
七十九 一・三―プロパンスルトン
(lxxix) 1,3-propanesultone
八十 N―プロピル―N―[二―(二・四・六―トリクロロフェノキシ)エチル]イミダゾール―一―カルボキサミド(別名プロクロラズ)
(lxxx) N-propyl-N-[2-(2,4,6-trichlorophenoxy)ethyl]imidazole-1-carboxamide; prochloraz
八十一 三―ブロモ―一―プロペン(別名臭化アリル)
(lxxxi) 3-bromo-1-propene; allyl bromide
八十二 ヘキサクロロエタン
(lxxxii) hexachloroethane
八十三 ヘキサクロロシクロペンタジエン
(lxxxiii) hexachlorocyclopentadiene
八十四 一・四・五・六・七・七―ヘキサクロロビシクロ[二・二・一]―五―ヘプテン―二・三―ジカルボン酸(別名クロレンド酸)
(lxxxiv) 1,4,5,6,7,7-hexachlorobicyclo[2.2.1]-5-heptene-2,3-dicarboxylic acid; chlorendic acid
八十五 ヘキサデシルトリメチルアンモニウム=ブロミド
(lxxxv) hexadecyltrimethylammonium bromide
八十六 五―ベンジル―三―フリルメチル=(一RS)―シス―トランス―二・二―ジメチル―三―(二―メチルプロパ―一―エニル)シクロプロパンカルボキシラート(別名レスメトリン)
(lxxxvi) 5-benzyl-3-furylmethyl (1RS)-cis-trans-2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl)cyclopropanecarboxylate; resmethrin
八十七 パラ―ベンゾキノン
(lxxxvii) p-benzoquinone
八十八 ペンタクロロニトロベンゼン(別名キントゼン又はPCNB)
(lxxxviii) pentachloronitrobenzene; quintozene; PCNB
八十九 ペンタデカフルオロオクタン酸アンモニウム
(lxxxix) ammonium pentadecafluorooctanoate
九十 N―メチルアニリン
(xc) N-methylaniline
九十一 六―メチル―一・三―ジチオロ[四・五―b]キノキサリン―二―オン
(xci) 6-methyl-1,3-dithiolo[4,5-b]quinoxalin-2-one
九十二 二―メチル―五―ニトロアニリン
(xcii) 2-methyl-5-nitroaniline
九十三 メチルヒドラジン
(xciii) methylhydrazine
九十四 二―メチル―一・一’―ビフェニル―三―イルメチル=(Z)―三―(二―クロロ―三・三・三―トリフルオロ―一―プロペニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(別名ビフェントリン)
(xciv) 2-methyl-1,1'-biphenyl-3-ylmethyl (Z)-3-(2-chloro-3,3,3-trifluoro-1-propenyl)-2,2-dimethylcyclopropanecarboxylate; bifenthrin
九十五 メチル=ベンゾイミダゾール―二―イルカルバマート(別名カルベンダジム)
(xcv) methyl benzoimidazol-2-ylcarbamate; carbendazim
九十六 四・四’―メチレンビス(N・N―ジメチルアニリン)
(xcvi) 4,4'-methylenebis(N,N-dimethylaniline)
九十七 四・四’―メチレンビス(二―メチルシクロヘキサンアミン)
(xcvii) 4,4'-methylenebis(2-methylcyclohexaneamine)
九十八 硫酸ヒドラジン
(xcviii) hydrazine sulfate
九十九 りん酸(二―エチルヘキシル)ジフェニル
(xcix) 2-ethylhexyl diphenyl phosphate
百 りん酸ジ―ノルマル―ブチル=フェニル
(c) di-n-butyl phenyl phosphate